【1日目】
上記大会1日目の結果を報告します。
第3回日台小学生バドミントン交流競技大会1日目の試合結果をご報告させて頂きます。
今大会の交流戦は4複5単で行われ、2ゲームのみの方式でゲームの勝ち数により勝敗が決定されます。
台北チームは第1戦、小、中学生(12,13歳)、第2戦は小、中学生(12から14歳)の合同チームでの参加。日本チームは小学4、5年生(10、11歳)で交流試合に参加しています。
男子
第1戦・シングルスは、仕掛けの遅さが出てラリーを勝ち切る要素が低かった。ベンチからのアドバイスでも仕掛け先行を呼び掛けても、持久力不足が露見して失点になる事が多かった。ダブルスに於いては、更に遅い仕掛けが目立っていた。ドライブの使用が少なく先に上向きに打つ事が多かった。相手の強いショットを処理しきれずに失点する事も多い。第4ダブルスが2ゲームを連取したものの、上げるシーンが多かったのは気になるところだ。
第2戦・過去の交流戦で顔なじみの選手も中学1年生になって参加。彼らのパワーは大きなプレッシャーでラリー毎の準備不足がはっきりと出ていた。シングルスは中央キープ力の差。振り回され粘り切れない、年齢を合わせてくれ、ラリーが成立しても仕掛けが遅いダブルスでもディフェンスの構えが安定せずに足を止めて崩される。
結果、第1戦5G-13G、第2戦目1G-17Gで敗退。
(中口直人)
女子
第1戦においては、5年生中心、第2戦では12名全員出場のオーダーで試合に臨みました。第1戦では、海外大会の試合が初めての選手も多く、ゲーム前半は緊張から動きのピードが上がらずに自らのミスでポイントを失うなど苦しむ場面が多くありました。ゲーム中盤からは、落ち着きを取り戻し自らの本来のプレーをする事ができ、好ゲームを展開する選手が多かったです。第2戦では、午前中の試合から継続して集中力を高める事ができず、又、中学生と対戦した選手においてはパワーにおされると同時に気持ちも引いてしまい、積極的なプレーをする選手が少ないように感じました。
結果、第1戦12G-6Gで勝利、第2戦6G-12Gで敗退しました。
明日もチームワーク、そして選手一つ一つの経験を大切に頑張っていきますのでご声援の程、宜しくお願い致します。
(井田貴子) |
男子1回戦 |
日本 |
× |
5-13 |
◎ |
台北 |
男子シングルス |
1回戦 |
武 井 凛 生 (藤橋小学校) |
1 |
8-21 21-11 |
1 |
SHU Tsu Yu (台北) |
佐 藤 椎 名 (中郷小学校) |
0 |
19-21 16-21 |
2 |
RAI Rui Chen (台北) |
牛 込 武 斗 (玉江小学校) |
0 |
10-21 6-21 |
2 |
RIN Yi Ton (台北) |
吉 田 翼 (北野平小学校) |
1 |
14-21 21-15 |
1 |
RYOU Cha Fon (台北) |
荻 原 聖 也 (野口小学校) |
1 |
17-21 21-17 |
1 |
YAN Tso Yi (台北) |
男子ダブルス |
1回戦 |
小 原 輝 (柳沢小学校) 野 口 翔 平 (向台小学校) |
0 |
13-21 10-21 |
2 |
RYOU Zon Sin CHIN Son Wai (台北) |
竹 澤 陽 生 (松本小学校) 荻 原 聖 也 (野口小学校) |
0 |
11-21 12-21 |
2 |
RIN Yi Shan TEN Shin Rin (台北) |
阿 保 龍 斗 (鵜沼小学校) 松 尾 駿 (紫竹山小学校) |
0 |
11-21 11-21 |
2 |
RAI Rui Chen YAN Sun Chen (台北) |
武 井 凛 生 (藤橋小学校) 佐 藤 椎 名 (中郷小学校) |
2 |
21-17 21-18 |
0 |
RIN Yi Ton RYOU Cha Fon (台北) |
女子1回戦 |
日本 |
◎ |
12-6 |
× |
台北 |
女子シングルス |
1回戦 |
杉 山 薫 (松代小学校) |
2 |
21-17 21-20 |
0 |
FAN Chin Pin (台北) |
大 澤 陽 奈 (芝久保小学校) |
2 |
21-16 21-13 |
0 |
SAI Shin Win (台北) |
梅 田 莉 々 子 (岡崎小学校) |
2 |
23-21 21-16 |
0 |
RIN Twu Win (台北) |
藤 田 星 来 (宮野小学校) |
1 |
14-21 21-18 |
1 |
WU Mon Tsen (台北) |
小 野 涼 奈 (桜木小学校) |
1 |
13-21 21-16 |
1 |
RAI Twu For (台北) |
女子ダブルス |
1回戦 |
大 澤 陽 奈 (芝久保小学校) 小 野 涼 奈 (桜木小学校) |
0 |
17-21 18-21 |
2 |
RAI Tso Hoo RAI Chin Fwoi (台北) |
杉 山 薫 (松代小学校) 遠 藤 愛 加 (竹尾小学校) |
2 |
21-17 21-12 |
0 |
RIN Rou Yien REE Sin Tso (台北) |
八 角 真 帆 (黒浜西小学校) 秋 庭 夢 来 (黒浜西小学校) |
2 |
21-19 21-13 |
0 |
CHIN Yu Che YAN Mei Rou (台北) |
梅 田 莉 々 子 (岡崎小学校) 倉 島 美 咲 (早稲田小学校) |
0 |
11-21 16-21 |
2 |
FAN Chin Pin SAI Shin Win (台北) |
男子2回戦 |
日本 |
× |
1-17 |
◎ |
台北 |
男子シングルス |
2回戦 |
武 井 凛 生 (藤橋小学校) |
0 |
4-21 12-21 |
2 |
RIN Kuwan Thin (台北) |
佐 藤 椎 名 (中郷小学校) |
0 |
17-21 16-21 |
2 |
CHAN Then War (台北) |
平 田 璃 月 (常磐小学校) |
0 |
18-21 11-21 |
2 |
RYOUTso Wui (台北) |
崎 野 翔 太 (豊沼小学校) |
0 |
18-21 13-21 |
2 |
SHU Tsu Yu (台北) |
竹 澤 陽 生 (松本小学校) |
1 |
18-21 21-13 |
1 |
RAI Rui Chen (台北) |
男子ダブルス |
2回戦 |
小 原 輝 (柳沢小学校) 野 口 翔 平 (向台小学校) |
0 |
10-21 19-21 |
2 |
CHIN Tso Wuei U Kuan Shin (台北) |
竹 澤 陽 生 (松本小学校) 阿 保 龍 斗 (鵜沼小学校) |
0 |
6-21 6-21 |
2 |
WHUEI Chin Fon U Shen Yi (台北) |
荻 原 聖 也 (野口小学校) 吉 田 翼 (北野平小学校) |
0 |
25-27 15-21 |
2 |
RYOU Zon Sin CHIN Son Wai (台北) |
牛 込 武 斗 (玉江小学校) 松 尾 駿 (紫竹山小学校) |
0 |
11-21 9-21 |
2 |
RIN Yi Ton RYOU Cha Fon (台北) |
女子2回戦 |
日本 |
× |
6-12 |
◎ |
台北 |
女子シングルス |
2回戦 |
杉 山 薫 (松代小学校) |
0 |
18-21 11-21 |
2 |
U Che Ron (台北) |
大 澤 陽 奈 (芝久保小学校) |
2 |
21-16 23-21 |
0 |
WAN Shin She (台北) |
梅 田 莉 々 子 (岡崎小学校) |
0 |
14-21 18-21 |
2 |
FAN Chin Pin (台北) |
藤 田 星 来 (宮野小学校) |
1 |
22-20 14-21 |
1 |
SAI Shin Win (台北) |
吉 川 天 乃 (総社東小学校) |
2 |
21-13 21-14 |
0 |
RAI Chin Fwoi (台北) |
女子ダブルス |
2回戦 |
大 澤 陽 奈 (芝久保小学校) 小 野 涼 奈 (桜木小学校) |
0 |
13-21 15-21 |
2 |
RYO An Tso CHIN Hou Tsu (台北) |
八 角 真 帆 (黒浜西小学校) 秋 庭 夢 来 (黒浜西小学校) |
0 |
12-21 18-12 |
2 |
RAI Tso Hoo RAI Chin Fwoi (台北) |
遠 藤 愛 加 (竹尾小学校) 倉 島 美 咲 (早稲田小学校) |
0 |
15-21 9-21 |
2 |
U Che Ron WAN Shin Wuin (台北) |
明 地 陽 菜 (福田小学校) 伊 藤 歩 (滝川第三小学校) |
1 |
15-21 21-13 |
1 |
RIN Rou Yien REE Sin Tso (台北) |
【2日目】
上記大会2日目の結果を報告します。
第3回日台小学生バドミントン交流競技大会2日目の試合結果をご報告させて頂きます。
本日行われました第3戦は西湖中学校、第4戦は中山中学校と対戦しました。
男子
第2日目、午前、午後、対戦相手を替え、中学生と対戦しました。シングルス、ダブルス共に相手のスピード、パワーに押されながらも、しっかり対応して良い攻撃ができたのは収穫だった。
(宮本幸弘)
女子
第3戦では、日本チームと台北チームの年齢の違いによる体格差がありました。
女子単では相手のショットに押される場面もありましたが、フットワークの速さで対応し、ラリーの主導権を握り勝利する試合が多くみられました。女子複では、即席ペアが多くローテーションなどがかみ合わずに苦しいゲーム展開が多い状況ですが、昨日よりも確実にプレーの内容が良くなっていると感じました。
第4戦においても、体格の差がありました。選手達は3回戦と同様に集中力を高めて試合に臨みました。
殆どの選手が互角のラリーをする事ができましたが、相手のパワーに押されてしまう場面も多く勝利に繋げる事はできませんでした。
結果、第3戦13G-5Gで勝利.第4戦4G-14Gで敗退しました。
明日、今大会の最終戦が行われます。精一杯、頑張ります。
(井田貴子) |
男子3回戦 |
日本 |
× |
7-11 |
◎ |
台北 |
男子シングルス |
3回戦 |
武井 凛生 (藤橋小学校) |
1 |
21-15 15-21 |
1 |
WANG Hsin Wai (台北) |
佐藤 椎名 (中郷小学校) |
1 |
12-21 21-11 |
1 |
LIN Hau Yu (台北) |
阿保 龍斗 (鵜沼小学校) |
0 |
20-22 17-21 |
2 |
CHANG Chin Chia (台北) |
松尾 駿 (紫竹山小学校) |
1 |
22-20 18-21 |
1 |
TING Tzu Hong (台北) |
荻原 聖也 (野口小学校) |
1 |
16-21 21-19 |
1 |
HSING Chi Sen (台北) |
男子ダブルス |
3回戦 |
小原 輝 (柳沢小学校) 野口 翔平 (向台小学校) |
0 |
14-21 17-21 |
2 |
COO Gin Du COO Tzu Chen (台北) |
竹澤 陽生 (松本小学校) 吉田 翼 (北野平小学校) |
1 |
18-21 22-20 |
1 |
SUEN Sao Chi YAN Bao Nag (台北) |
阿保 龍斗 (鵜沼小学校) 牛込 武斗 (玉江小学校) |
2 |
21-13 21-19 |
0 |
CHAN Min Yang CHEN Yan Che (台北) |
平田 璃月 (常磐小学校) 崎野 翔太 (豊沼小学校) |
0 |
13-21 10-21 |
2 |
LIN Yan Chun CHEN Pin Wen (台北) |
女子3回戦 |
日本 |
◎ |
13-5 |
× |
台北 |
女子シングルス |
3回戦 |
杉山 薫 (松代小学校) |
2 |
21-18 21-14 |
0 |
WE Wan Yi (台北) |
大澤 陽奈 (芝久保小学校) |
2 |
21-18 21-19 |
0 |
HSU Li Yin (台北) |
藤田 星来 (宮野小学校) |
1 |
21-18 18-21 |
1 |
DIEN Ya Yun (台北) |
倉島 美咲 (早稲田小学校) |
2 |
21-13 21-11 |
0 |
CHANG Chin Wen (台北) |
伊藤 歩 (滝川第三小学校) |
2 |
21-16 21-10 |
0 |
CHEN Tzu Tong (台北) |
女子ダブルス |
3回戦 |
杉山 薫 (松代小学校) 遠藤 愛加 (竹尾小学校) |
1 |
21-16 10-21 |
1 |
YANG Chia Rong WANG Sue Min (台北) |
大澤 陽奈 (芝久保小学校) 小野 涼奈 (桜木小学校) |
2 |
21-9 21-12 |
0 |
WU Ting Ruo SUN Hsin Roo (台北) |
八角 真帆 秋庭 夢来 (黒浜西小学校) |
1 |
21-9 12-21 |
1 |
YANG Yi Shiu CHEN Fi Fen (台北) |
吉川 天乃 (総社東小学校) 明地 陽菜 (福田小学校) |
0 |
23-25 15-21 |
2 |
TIE Tzu Chin CHOU Chia Yu (台北) |
男子4回戦 |
日本 |
× |
8-10 |
◎ |
台北 |
男子シングルス |
4回戦 |
武井 凛生 (藤橋小学校) |
1 |
16-21 21-14 |
1 |
CHEN Pin Wen (台北) |
佐藤 椎名 (中郷小学校) |
0 |
18-21 12-21 |
2 |
CHANG Yo Yuan (台北) |
阿保 龍斗 (鵜沼小学校) |
2 |
21-14 21-19 |
0 |
HSIEH Chi Sheng (台北) |
竹澤 陽生 (松本小学校) |
1 |
9-21 21-18 |
1 |
LIN Yen Chun (台北) |
松尾 駿 (紫竹山小学校) |
2 |
21-9 21-8 |
0 |
PAN Li Wei (台北) |
男子ダブルス |
4回戦 |
小原 輝 (柳沢小学校) 荻原 聖也 (野口小学校) |
0 |
9-21 19-21 |
2 |
LIN Yen Chun LIN Chi Zen (台北) |
牛込 武斗 (玉江小学校) 松尾 駿 (紫竹山小学校) |
0 |
7-21 12-21 |
2 |
Wu Zi Di LIN Po Hon (台北) |
佐藤 椎名 (中郷小学校) 吉田 翼 (北野平小学校) |
0 |
10-21 13-21 |
2 |
CHEN Pin Wen CHANG Yo Yuan (台北) |
武井 凛生 (藤橋小学校) 野口 翔平 (向台小学校) |
2 |
21-17 21-17 |
0 |
HUANG Chien Haw HUANG Jun Ron (台北) |
女子4回戦 |
日本 |
× |
4-14 |
◎ |
台北 |
女子シングルス |
4回戦 |
杉山 薫 (松代小学校) |
1 |
19-21 21-15 |
1 |
DING Ya Yun (台北) |
大澤 陽奈 (芝久保小学校) |
1 |
23-25 21-11 |
1 |
CHEN Yo Tze (台北) |
小野 涼奈 (桜木小学校) |
0 |
19-21 17-21 |
2 |
WEI Wan Yi (台北) |
遠藤 愛加 (竹尾小学校) |
0 |
14-21 18-21 |
2 |
Hsu Li Yin (台北) |
明地 陽菜 (福田小学校) |
2 |
21-19 21-16 |
0 |
TANG Jhih Ching (台北) |
女子ダブルス |
4回戦 |
八角 真帆 (黒浜西小学校) 秋庭 夢来 (黒浜西小学校) |
0 |
8-21 10-21 |
2 |
Wu Xuan Pei CHAU Chung Ting (台北) |
遠藤 愛加 (竹尾小学校) 梅田 莉々子 (岡崎小学校) |
0 |
9-21 14-21 |
2 |
YANG Chia Rong Wang Sih Min (台北) |
藤田 星来 (宮野小学校) 倉島 美咲 (早稲田小学校) |
0 |
23-25 13-21 |
2 |
Wu Ting Ru SHEN Hsin Ru (台北) |
吉川 天乃 (総社東小学校) 伊藤 歩 (滝川第三小学校) |
0 |
8-21 10-21 |
2 |
Wu Xuan Pei Lai Wen Ting (台北) |
【3日目】
上記大会 3日目の結果を報告します。
第3回日台小学生バドミントン交流競技大会3日目の試合結果をご報告させて頂きます。
本日行われました第5戦は、台北チームの代表メンバー(12、13歳)との対戦となりました。
ゲーム形式は3ゲームまでのゲームの勝ち数に変更となりました。
男子
台湾選手のプレーに慣れてきたのか、互角に戦うプレーが多く見られた。
しかし、同じパターンでの攻め守りで相手に読まれ反撃されていた。相手に対してパターンを変えらる技術を身につけなければいけない。
シングルスでは牛込選手、ダブルスでは武井/佐藤組が健闘して勝利した。
女子
第5戦では、競り合う試合が多くありました。
女子単では、競り合いながらも最後まで粘り強くラリーを続けて勝利する試合が多く、技術面だけでなく各選手の精神力の強さを感じました。
女子複においても競り合う試合がありましたが、ゲーム後半で連続的な攻めをする事ができずに惜しくも敗退しました。
初日、シングルス中心の選手同士のペアが多かった為、相手のゲーム展開の変化に対応が遅れる場面が多くみられました。
最終日では勝利する事はできませんでしたが、過去4戦の中での工夫、学んだ事などがプレーに表れていた思います。
結果、第5戦11G-12Gで敗退しました。
本日をもちまして今大会、全ての日程を終了しました。日台交流競技大会でお世話に
なった方々に深く感謝いたします。有り難うございました。
(井田貴子)
|
男子5回戦 |
日本 |
× |
7-14 |
◎ |
台北 |
男子シングルス |
5回戦 |
武井 凛生 (藤橋小学校) |
0 |
8-21 20-22 |
2 |
HUON Yu Kai (台北) |
佐藤 椎名 (中郷小学校) |
1 |
14-21 21-13 18-21 |
2 |
CHEN Jen Kai (台北) |
荻原 聖也 (野口小学校) |
0 |
16-21 11-21 |
2 |
SHU Ze Yu (台北) |
牛込 武斗 (玉江小学校) |
2 |
21-17 24-22 |
0 |
LAI Rai Chen (台北) |
阿保 龍斗 (鵜沼小学校) |
1 |
21-11 13-21 14-21 |
2 |
LIN Bing Yi (台北) |
男子ダブルス |
5回戦 |
小原 輝 (柳沢小学校) 野口 翔平 (向台小学校) |
0 |
13-21 15-21 |
2 |
LIO Guon Han HU Yio Chi (台北) |
竹澤 陽生 (松本小学校) 松尾 駿 (紫竹山小学校) |
0 |
11-21 9-21 |
2 |
ZHEN Shan An SHI Yun Chen (台北) |
武井 凛生 (藤橋小学校) 佐藤 椎名 (中郷小学校) |
2 |
21-19 21-18 |
0 |
CHUON Wen Chen Wang Yan Ray (台北) |
吉田 翼 (北野平小学校) 野口 翔平 (向台小学校) |
1 |
21-11 13-21 14-21 |
2 |
LIN Yu Ton LIO Tia Fong (台北) |
女子5回戦 |
日本 |
× |
11-12 |
◎ |
台北 |
女子シングルス |
5回戦 |
杉山 薫 (松代小学校) |
2 |
21-17 21-12 |
0 |
SHIH Nein Hui (台北) |
大澤 陽奈 (芝久保小学校) |
2 |
20-22 21-19 21-19 |
1 |
HUANG Jing Ping (台北) |
藤田 星来 (宮野小学校) |
0 |
15-21 21-23 |
2 |
TSAI Xing Yun (台北) |
梅田 莉々子 (岡崎小学校) |
2 |
21-16 19-21 21-19 |
1 |
LAI Yi Yu (台北) |
小野 涼奈 (桜木小学校) |
2 |
21-13 21-3 |
0 |
LAI Qing Hui (台北) |
女子ダブルス |
5回戦 |
大澤 陽奈 (芝久保小学校) 小野 涼奈 (桜木小学校) |
1 |
21-12 13-21 10-21 |
2 |
LO Yen Fang HE Shu Yu (台北) |
杉山 薫 (松代小学校) 遠藤 愛加 (竹尾小学校) |
1 |
21-17 13-21 21-23 |
2 |
CHIU Jao Chi YU Ling Ling (台北) |
藤田 星来 (宮野小学校) 倉島 美咲 (早稲田小学校) |
1 |
18-21 22-20 20-22 |
2 |
LIAO Zi Ling LAI Xin Yu (台北) |
八角 真帆 (黒浜西小学校) 秋庭 夢来 (黒浜西小学校) |
0 |
12-21 14-21 |
2 |
LIN Ro Heng LI Shin Yz (台北) |