結果
ベンディゴインターナショナル2025
開催地オーストラリア ベンディゴ
期間2025年10月15日~2025年10月19日
男子シングルス
決勝
- 野田 統馬(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-19
- 21-7
- WANG Yu-Kai(チャイニーズ・タイペイ)
女子シングルス
決勝
- 砂川 温香(BIPROGY)
- 21-10
- 16-21
- 21-15
- 松田 仁衣菜(BIPROGY)
男子ダブルス
決勝
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-17
- 21-23
- 21-23
- CHEN Zhi Ray(チャイニーズ・タイペイ)
- LIN Yu Chieh(チャイニーズ・タイペイ)
男子シングルス
準々決勝
- 森口 航士朗(BIPROGY)
- 21-10
- 21-8
- MARISWAMY Raghu(インド)
- 野田 統馬(日立情報通信エンジニアリング)
- 12-21
- 21-16
- 21-12
- MISHRA Alap(インド)
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 21-17
- 21-16
- LEI Ci Fu(チャイニーズ・タイペイ)
準決勝
- 野田 統馬(日立情報通信エンジニアリング)
- 18-21
- 21-17
- 22-20
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 森口 航士朗(BIPROGY)
- 15-21
- 21-23
- WANG Yu-Kai(チャイニーズ・タイペイ)
女子シングルス
準々決勝
- 砂川 温香(BIPROGY)
- 21-12
- 21-12
- TSAI Hsin-Pei(チャイニーズ・タイペイ)
- 松田 仁衣菜(BIPROGY)
- 21-8
- 21-13
- LEE Xin Yi Megan(シンガポール)
- 坂井 叶(BIPROGY)
- 19-21
- 21-9
- 15-21
- GAO Rui(オーストラリア)
準決勝
- 砂川 温香(BIPROGY)
- 21-8
- 21-15
- GAO Rui(オーストラリア)
- 松田 仁衣菜(BIPROGY)
- 21-7
- 23-21
- AGATHA Kyla Legiana(インドネシア)
男子ダブルス
準々決勝
- 川邊 悠陽(日立情報通信エンジニアリング)
- 松川 健大(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-17
- 18-21
- 21-10
- CHAROENKITAMORN Chaloempon(タイ)
- THONGSA-NGA Worrapol(タイ)
- 三浦 大地(NTT東日本)
- 中静 悠斗(NTT東日本)
- 21-16
- 21-17
- KONTHOUJAM Dingku Singh(インド)
- MOHAMMAD Amaan(インド)
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-14
- 21-17
- KOH Eng Keat Wesley(シンガポール)
- KUBO Junsuke(シンガポール)
準決勝
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-19
- 21-17
- 三浦 大地(NTT東日本)
- 中静 悠斗(NTT東日本)
- 川邊 悠陽(日立情報通信エンジニアリング)
- 松川 健大(日立情報通信エンジニアリング)
- 20-22
- 21-23
- CHEN Zhi Ray(チャイニーズ・タイペイ)
- LIN Yu Chieh(チャイニーズ・タイペイ)
上記大会4日目の結果を報告します。
本日は全種目の準々決勝、準決勝が行われました。MS野田選手、川本選手、森口選手は準々決勝
勝利し、準決勝では野田選手は川本選手とファイナルゲームの末に野田選手が制し決勝へ駒を進め
ました。森口選手はいい流れが掴めず敗退しました。WS松田選手、砂川選手は順当に勝利し、準決
勝へ駒を進めました。坂井選手は惜しくも敗退しました。準決勝でも松田選手、砂川選手が勝利し、
決勝へと進みました。MD3ペアは準決勝へ進出し、小野寺/谷岡ペアが決勝へ駒を進めました。
明日は全種目の決勝戦が行われます。
(日本選手団代表:高上 麟龍)
男子シングルス
3回戦
- 永渕 雄大(ジェイテクト)
- 20-22
- 21-10
- 17-21
- LEI Ci Fu(チャイニーズ・タイペイ)
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 21-13
- 13-21
- 21-16
- LAU Edward(ニュージーランド)
- 森口 航士郎(BIPROGY)
- 21-15
- 20-22
- 21-15
- HUAN Kai Hern(マレーシア)
- 岩野 滉也(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-17
- 18-21
- 19-21
- WANG Yu-Kai(チャイニーズ・タイペイ)
- 野田 統馬(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-16
- 21-13
- DONG Hang Jin(シンガポール)
女子シングルス
2回戦
- 松田 仁衣菜(BIPROGY)
- 21-15
- 21-12
- WANG Yu Si(チャイニーズ・タイペイ)
- 坂井 叶(BIPROGY)
- 17-21
- 24-22
- 21-4
- RUSLI Isabelle(アメリカ)
- 砂川 温香(BIPROGY)
- 21-16
- 21-19
- MIR Tasim(インド)
男子ダブルス
2回戦
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-18
- 21-15
- CHAIRULLAH Alvi Wijaya(インドネシア)
- RAMADIANSYAH Andika(オーストラリア)
- 三浦 大地(NTT東日本)
- 中静 悠斗(NTT東日本)
- 21-7
- 21-9
- AGUSTINO Rio(オーストラリア)
- CURTIN Jonathan(オーストラリア)
- 川邊 悠陽(日立情報通信エンジニアリング)
- 松川 健大(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-16
- 14-21
- 21-13
- PANJALA Vishnuvardhan Goud(インド)
- RETHINASABAPATHI Ruban Kumar(インド)
上記大会3日目の結果を報告します。
本日は全種目の試合が行われました。MS野田選手は順当に勝利し、森口選手、川本選手はファイナル
ゲームの末に勝利し準々決勝へと駒を進めました。永渕選手、岩野選手はファイナルゲームの僅差で
敗退しました。WS松田選手、砂川選手は順当に勝利し、坂井選手は大逆転勝利となり準々決勝へと
駒を進めました。MD小野寺/谷岡ペア、三浦/中静ペアは順当に勝利。川邊/松川ペアはファイナル
ゲームの末勝利し準々決勝へ駒を進めました。明日は全種目の準々決勝、準決勝が行われます。
(日本選手団代表:高上 麟龍)
男子シングルス
2回戦
- 永渕 雄大(ジェイテクト)
- 21-19
- 21-12
- WALTER Irvin Arokia (インド)
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 18-21
- 21-15
- 21-14
- FERARY Muhanmad Rafi Zafran(オーストラリア)
- 森口 航士朗(BIPROGY)
- 21-10
- 21-8
- GOPINATH SINGH Sugi Sai Bala Singha(インド)
- 岩野 滉也(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-14
- 21-9
- NIRMAL Aneesh(オーストラリア)
- 増本 康祐(ジェイテクト)
- 13-21
- 21-17
- 25-27
- MARISWAMY Raghu(インド)
- 野田 統馬(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-13
- 21-14
- NGAN Heng Lin(イングランド)
女子シングルス
1回戦
- 坂井 叶(BIPROGY)
- 21-12
- 21-19
- ADEPU Smrithi(オーストラリア)
- 砂川 温香(BIPROGY)
- 21-7
- 21-10
- TEOH Kai Qi(Bernice)(オーストラリア)
- 松田 仁衣菜(BIPROGY)
- 21-4
- 21-4
- LAURA Jayne(マレーシア)
男子ダブルス
1回戦
- 木田 悠斗(日立情報通信エンジニアリング)
- 井上 誠也(日立情報通信エンジニアリング)
- 8-21
- 14-21
- CHAROENKITAMORN Charoempon(タイ)
- THONGSA-NGA Worrrapal(タイ)
- 川邊 悠陽(日立情報通信エンジニアリング)
- 松川 健大(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-17
- 21-18
- KUSUMAWARDANA Pramudya(オーストラリア)
- YU Jack(オーストラリア)
- 三浦 大地(NTT東日本)
- 中静 悠斗(NTT東日本)
- 21-15
- 21-19
- PADIZ Solomon Jr.(フィリピン)
- VILLABRILLE Julius(フィリピン)
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-16
- 21-18
- THONGKHAM Pongsakorn(タイ)
- THONGHAM Wongsathorn(タイ)
- 永渕 雄大(ジェイテクト)
- 小川 航汰(ジェイテクト)
- 18-21
- 17-21
- WEE Donovan Willard(シンガポール)
- WONG Jia Hao Howin(シンガポール)
上記大会2日目の結果を報告します。
本日はMS、WS、MD、WDの試合が行われました。
MS永渕選手、森口選手、岩野選手、野田選手は順当に勝利し3回戦へと駒を進めました。川本選手は
ファイナルゲームの末に勝利しました。増本選手はファイナルゲーム19-16から逆転を許してしまい敗退
しました。WS砂川選手、松田選手、坂井選手は順当に勝利し2回戦へと駒を進めました。MD小野寺/
谷岡ペア、三浦/中静ペア、川邊/松川ペアは順当に勝利しました。木田/井上ペア、永渕/小川ペアは
流れを掴めず敗退しました。明日は全種目の試合が行われます。
(日本選手団代表:高上 麟龍)
男子シングルス
1回戦
- 永渕 雄大(ジェイテクト)
- 25-23
- 21-16
- 22-20
- LEE Shun Yang(マレーシア)
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 21-15
- 21-23
- 21-15
- KRISHNA Govid(インド)
- 森口 航士朗(BIPROGY)
- 16-21
- 21-9
- 21-16
- KARONO Karono(オーストラリア)
- 岩野 滉也(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-14
- 21-12
- PEDROSA Ros Leenard(フィリピン)
- 増本 康祐(ジェイテクト)
- 21-6
- 21-5
- SAYED Sheik Adonan Shakil(モーリシャス)
- 野田 統馬(日立情報通信エンジニアリング)
- 21-10
- 21-10
- JAMAN Ayman Ibn(バングラデシュ)
上記大会1日目の結果を報告します。
本日は各種目予選、MS、XD1回戦が行われました。
MS岩野選手、増本選手、野田選手は順当の勝利で、2回戦へ駒を進めました。
永渕選手は残り数点のギリギリの勝負所での強さで勝利しました。川本選手、森口選手も危なげなく
勝利し、MS全員1回戦突破しました。明日は全種目の試合が行われます。
(日本選手団代表:高上 麟龍)
















上記大会5日目の結果を報告します。
本日は全種目の決勝戦が行われました。MS野田選手は1ゲームを先取し、2ゲーム目はネットプレー
から強烈なスマッシュを繰り出し連続得点を重ねて勝利し、優勝しました。WS砂川選手、松田選手の
決勝戦はお互いが譲らないゲーム展開で非常にタフな試合を砂川選手が制し、優勝しました。松田
選手は先週に続けて連続決勝進出でした。MD小野寺/谷岡ペアは1ゲーム先取し、2、3ゲームとも
先にマッチポイントを握っていました。特に3ゲーム目は20‐16でしたが逆転負けし、敗退しました。
以上でベンディゴインターナショナル2025終了しました。ご声援ありがとうございました。
(日本選手団代表:高上 麟龍)