公益財団法人日本バドミントン協会

結果

マレーシアスーパー100 2025

開催地マレーシア イスカンダル・プテリ
期間2025年10月14日~2025年10月19日

男子シングルス

決勝
0
  • 14-21
  • 17-21
2
  • DONG Tian Yao(中国)

女子シングルス

決勝
2
  • 21-18
  • 21-11
0
  • WONG Ling Ching(マレーシア)

混合ダブルス

決勝
  • 渡辺 勇大(J-POWER)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-18
  • 21-12
0
  • FERDINANSYAH Dejan(インドネシア)
  • WARDANA Bernadine Anindiya(インドネシア)


上記大会6日目の結果を報告します。本日は各種目の決勝が行われました。
MS沖本選手は中国の選手と対戦し、序盤大きく離されてしまい劣勢となり第1ゲームを奪われます。
第2ゲームは中盤まで競り合うもネットミスなど細かいミスがひびき、敗れてしまいました。
WS奥原選手は地元マレーシアの選手と対戦し、中盤までは競り合うも抜群のコントロールとスピード
あるプレーで相手を翻弄し、見事優勝を果たしました。
XD渡辺/田口ペアはインドネシアの選手と対戦し、渡辺選手が巧みな配球でチャンスを作ると、田口
選手がしっかりと決め切り、ストレートで勝利し優勝を決めました。
本日をもって全日程を終了いたしました。たくさんの応援ありがとうございました。

(日本選手団代表 五十嵐 優)

男子シングルス

準決勝
2
  • 21-10
  • 17-21
  • 21-19
1
  • YOO Tae Bin(韓国)

女子シングルス

準決勝
2
  • 21-8
  • 21-19
0

男子ダブルス

準決勝
1
  • 21-18
  • 20-22
  • 19-21
2
  • CHIA Weijie(マレーシア)
  • LWI Sheng Hao(マレーシア)

女子ダブルス

準決勝
  • 青木 もえ(ACT SAIKYO)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
0
  • 16-21
  • 12-21
2
  • LUO Yi(中国)
  • WANG Ting Ge(中国)
  • 鈴木 陽向(NTT東日本)
  • 山北 奈緒(NTT東日本)
1
  • 13-21
  • 21-14
  • 16-21
2
  • AZZAHARA Siti Sarah(インドネシア)
  • RAMADHANI Az Zahra Ditya(インドネシア)

混合ダブルス

準決勝
  • 渡辺 勇大(J-POWER)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-16
  • 21-12
0
  • FAZA Marwan(インドネシア)
  • PRANATA Aisyah Salsabila Putri(インドネシア)


上記大会5日目の結果を報告します。本日は各種目の準決勝が行われました。
MS沖本選手は韓国の選手と対戦し、1ゲームづつ取り合うとファイナルゲーム終盤ネット前で優位に
たち、強気の姿勢を見せ勝利しました。WSは奥原選手と明地選手の日本人対決となり、奥原選手が
1ゲーム目8本でとると、明地選手も粘りを見せますが惜しくも届かずストレートで奥原選手が勝ちまし
た。MD熊谷/西ペアは地元マレーシアの選手と対戦し、ノーロブ展開で押し切られてしまい惜しくも敗
退しました。XD渡辺/田口ペアはインドネシアの選手と対戦し、スピードあるプレーで相手を翻弄し、ス
トレートで快勝しました。
明日は各種目の決勝が行われます。

(日本選手団代表 五十嵐 優)

男子シングルス

準々決勝
2
  • 22-20
  • 21-12
0
  • LIM Ming Hong(マレーシア)

女子シングルス

準々決勝
2
  • 21-9
  • 21-15
0
  • PUSPITASARI Mutiara Ayu(インドネシア)
2
  • 21-13
  • 21-8
0
  • PARK Ga Eun(韓国)

男子ダブルス

準々決勝
2
  • 22-20
  • 22-24
  • 21-12
1
  • 遠藤 彩斗(NTT東日本)
  • 武井 優太(NTT東日本)

女子ダブルス

準々決勝
  • 青木 もえ(ACT SAIKYO)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
2
  • 21-19
  • 21-19
0
  • CHENG Su Hui(マレーシア)
  • TAN Zhing Yi(マレーシア)
  • 鈴木 陽向(NTT東日本)
  • 山北 奈緒(NTT東日本)
2
  • 21-18
  • 26-24
0
  • LOW Yeen Yuan(マレーシア)
  • YAP Rui Chen(マレーシア)

混合ダブルス

準々決勝
  • 渡辺 勇大(J-POWER)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-13
  • 21-16
0
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
  • 佐野 大輔(ジェイテクト)
  • 加藤 佑奈(再春館製薬所)
1
  • 21-19
  • 19-21
  • 18-21
2
  • FERDINANSYAH Dejan(インドネシア)
  • WARDANA Bernadine Anindya(インドネシア)


上記大会4日目の結果を報告します。本日は各種目準々決勝が行われました。
MS沖本選手は1ゲーム目、17-20でリードされましたが得意の粘り強さをみせ5連続得点で逆転する
と、勢いそのまま12本で抑え勝利しました。WS明地選手、奥原選手は共に終始安定したプレーで危
なげなく勝利しました。MDは日本人対決となり、1ゲームづつ取り合うとファイナルゲームは中盤から
西/熊谷ペアが強気で攻撃し12本で抑え勝利しました。WD青木/倉島ペア、鈴木/山北ペア共に終盤
まで競り合うも勝負強さを見せ勝利しました。XD佐野/加藤ペアはインドネシアのペアと対戦し、ファイ
ナルゲーム相手の強打をしのぎきれず、惜しくも敗退しました。
明日は各種目の準決勝が行われます。

(日本選手団代表 五十嵐 優)

男子シングルス

3回戦
  • 大林 拓真(トナミ運輸)
0
  • 13-21
  • 13-21
2
  • DONG Tian Yao(中国)
2
  • 21-11
  • 21-13
0
  • CHOI Ji Hoon(韓国)

女子シングルス

2回戦
2
  • 21-15
  • 21-9
0
  • 水津 愛美(ACT SAIKYO)
  • 栗原 あかり(再春館製薬所)
0
  • 13-21
  • 17-21
2
  • PUSPITASARI Mutiara Ayu(インドネシア)
2
  • 21-17
  • 21-19
0
  • SIHAG Devika(インド)

男子ダブルス

2回戦
2
  • 21-14
  • 21-4
0
  • KUMAR Nitin(インド)
  • RANA Harsh(インド)
  • 遠藤 彩斗(NTT東日本)
  • 武井 優太(NTT東日本)
2
  • 21-11
  • 21-10
0
  • AZMAN Muhammad Nurfirdaus(マレーシア)
  • SHAQEEM Shahyar(マレーシア)
0
  • 12-21
  • 17-21
2
  • CUI He Chen(中国)
  • PENG Jian Qin(中国)

女子ダブルス

2回戦
  • 鈴木 陽向(NTT東日本)
  • 山北 奈緖(NTT東日本)
2
  • 21-16
  • 21-13
0
  • CHONG Jie Yu(マレーシア)
  • NG Vanessa(マレーシア)
  • 青木 もえ(ACT SAIKYO)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
2
  • 21-19
  • 24-22
0
  • SHEN Shi Yao(中国)
  • WANG Zi Meng(中国)

混合ダブルス

2回戦
  • 渡辺 勇大(J-POWER)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-8
  • 21-14
0
  • LIEW Xun(マレーシア)
  • HO Lo Ee(マレーシア)
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
2
  • 21-12
  • 11-21
  • 21-16
1
  • WEE Yee Hern(マレーシア)
  • CHAN Wen Tse(マレーシア)
  • 佐野 大輔(ジェイテクト)
  • 加藤 佑奈(再春館製薬所)
2
  • 21-17
  • 21-16
0
  • SHEN Xuan Yao(中国)
  • YANG Jia Yi(中国)


上記大会3日目の結果を報告します。
MS大林選手は中国の選手と対戦し、高身長の相手から放たれるスマッシュに対応できずストレートで
敗退しました。WS明地選手と水津選手の日本人対決は、終始明地選手が得意のラリーで相手を翻弄し
勝利しました。MD熊谷/西ペア、武井/遠藤ペア共に自分たちの得意の形を作り相手を圧倒し、完勝
しました。WD鈴木/山北ペア、青木/倉島ペアは共に我慢強いプレーで勝利し準々決勝へ進出を決め
ました。XD渡辺/田口ペアは安定したプレーで点数を抑えて勝利しました。
明日は各種目準々決勝が行われます。

(日本選手団代表 五十嵐 優)

男子シングルス

2回戦
1
  • 19-21
  • 21-10
  • 18-21
2
  • EWE Eogene(マレーシア)
  • 大林 拓真(トナミ運輸)
2
  • 21-19
  • 21-17
0
  • MARCELLYNO Yohanes Saut(インドネシア)
0
  • 17-21
  • 14-21
2
  • DONG Tian Yao(中国)
  • 古賀 穂(AC長野パルセイロBC)
0
  • 10-21
  • 13-21
2
  • LEE Jan Jireh(マレーシア)
2
  • 21-13
  • 21-13
0
  • WANG Zi Jun(中国)

女子シングルス

1回戦
  • 水津 愛美(ACT SAIKYO)
2
  • 21-16
  • 21-12
0
  • HAN Yu Chen(チャイニーズ・タイペイ)
2
  • 21-8
  • 21-14
0
  • CHALIHA Ashmita(インド)
  • 栗原 あかり(再春館製薬所)
2
  • 21-18
  • 13-21
  • 23-21
1
  • JAISWAL Ishika(アメリカ)
  • 舛木 さくら(北都銀行)
0
  • 18-21
  • 18-21
2
  • CAI Yan Yan(中国)
2
  • 10-21
  • 21-18
  • 21-11
1
  • LEE So Yul(韓国)

男子ダブルス

1回戦
2
  • 21-17
  • 21-12
0
  • GOH Boon Zhe(マレーシア)
  • WONG Vin Sean(マレーシア)
  • 遠藤 彩斗(NTT東日本)
  • 武井 優太(NTT東日本)
2
  • 15-21
  • 21-14
  • 21-19
1
  • 柴田 一樹(NTT東日本)
  • 山田 尚輝(NTT東日本)
2
  • 22-20
  • 19-21
  • 21-19
1
  • XU Hua Yu(中国)
  • ZHANG Le Jian(中国)

女子ダブルス

1回戦
  • 加藤 佑奈(再春館製薬所)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
1
  • 16-21
  • 21-18
  • 10-21
2
  • SHEN Shi Yao(中国)
  • WANG Zi Meng(中国)
  • 青木 もえ(ACT SAIKYO)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
2
  • 23-25
  • 21-15
  • 21-13
1
  • CHRISTINA Velisha(インドネシア)
  • RAHAYU Agnia Sri(インドネシア)
  • 今井 優歩(ほねごり相模原)
  • 矢崎 月子(ほねごり相模原)
0
  • 19-21
  • 13-21
2
  • AZZAHRA Siti Sarah(インドネシア)
  • RAMADHANI Az Zahra Ditya(インドネシア)

混合ダブルス

1回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
2
  • 24-22
  • 21-14
0
  • TAN Kean Wei(マレーシア)
  • TAN Shen Thing(マレーシア)


上記大会2日目の結果を報告します。
MS大林選手と沖本選手は自分の持ち味を発揮しお互いにストレートで勝利しました。武井選手は3
ゲーム目12-4と大きくリードしますが、勝ち急いでしまい逆転され惜しくも敗退しました。WS栗原選手
はファイナル終盤相手の追い上げもありましたが、勝負強さを見せ勝利しました。MD熊谷/西ペアは
安定したプレーで相手を翻弄し、勝利しました。WD青木倉島ペアは1ゲーム目こそ取られるも、後半は
落ち着いて相手を回し2回戦進出を決めました。
明日は男子シングルスの3回戦と各種目2回戦が行われます。

(日本選手団代表 五十嵐 優)

男子シングルス

1回戦
1
  • 21-18
  • 14-21
  • 15-21
2
  • DONG Tian Yao(中国)

女子シングルス

予選1回戦
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)
2
  • 21-9
  • 17-21
  • 21-8
1
  • SANTOSH Disha(インド)
  • 栗原 あかり(再春館製薬所)
2
  • 21-4
  • 21-4
0
  • GABRIELA Juliana Zefanya(ベネズエラ)
予選2回戦
  • 栗原 あかり(再春館製薬所)
2
  • 21-19
  • 21-19
0
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)

混合ダブルス

1回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
2
  • 21-14
  • 21-17
0
  • AZMAN Muhammad Nurfirdaus(マレーシア)
  • NURSHUHAINI Siti(マレーシア)
  • 佐野 大輔(ジェイテクト)
  • 加藤 佑奈(再春館製薬所)
1
  • 27-25
0
  • LI Hong Yi(マレーシア)
  • HUANG Ke Xin(マレーシア)
  • 渡辺 勇大(J-POWER)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-5
  • 21-10
0
  • NG Chen Chang(マレーシア)
  • LAI Ting Cen(マレーシア)


上記大会1日目の結果を報告します。
本日は各種目の予選と男子シングルスと混合ダブルスの1回戦が行われました。
MS高橋選手は中国の選手と対戦し、1ゲーム目を先取しますがその後の相手の粘り強いプレーに屈し
81分の激闘に敗れ、敗退しました。WSは久湊選手と栗原選手が1回戦を勝ち上がり日本人対決と
なりました。お互いに一進一退の攻防が続きますが終盤に栗原選手が相手のミスをうまく誘い、勝利
し本戦出場を決めました。XD相澤/大澤ペア、渡辺/田口ペアは快勝し、佐野/加藤ペアは相手の途中
棄権により勝利し2回戦進出を決めました。
明日は男子シングルスの2回戦と各種目1回戦が行われます。

(日本選手団代表 五十嵐 優)