結果
バドミントンシンガポールユースインターナショナル2016
開催地シンガポール・シンガポール
期間2016年11月28日~2016年12月4日
U17男子シングルス
予選1回戦
- 秦 野 陸(帯広第一)
- 21-7
- 21-12
- HOE Yew Wis(シンガポール)
- 池 端 元 哉(北部中)
- 21-17
- 21-18
- Muhammad Juan ELGIFFANI(インドネシア)
- 河 村 翼(埼玉栄中)
- 21-15
- 21-17
- Andri PURWANTO(インドネシア)
予選2回戦
- 秦 野 陸(帯広第一)
- 21-8
- 9-21
- 21-13
- Bryan Sidney ELOHIM(インドネシア)
- 池 端 元 哉(北部中)
- 21-12
- 21-9
- Minh Thanh PHAM(ベトナム)
- 河 村 翼(埼玉栄中)
- 21-19
- 21-18
- Yi Fredric CHENG(シンガポール)
U17女子シングルス
1回戦
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 17-21
- 21-16
- 21-17
- Zhi Rui Bernice LIM(シンガポール)
- 鈴 木 陽 向(埼玉栄中)
- 21-621
- Gin Yi Nicole NG(シンガポール)
- 福 井 美 空(埼玉栄中)
- 21-1021
- Thuy Tien VUONG(ベトナム)
- 木 村 百 伽(岐南中)
- 11-2113
- Thi Anh Thu VU(ベトナム)
U15男子シングルス
予選1回戦
- 柴 田 拓 実(埼玉栄中)
- 21-14
- 21-13
- Phuc Dan Khue NGUYEN(ベトナム)
- 吉 村 太 成(武蔵丘中)
- 21-1
- 21-13
- Zhen Yi ONG(マレーシア)
予選2回戦
- 柴 田 拓 実(埼玉栄中)
- 21-14
- 25-27
- 16-21
- Muhammad Gibran ARFIANSYAH(インドネシア)
- 吉 村 太 成(武蔵丘中)
- 21-19
- 21-15
- Raikhan Nur Iswin AKHMAD(インドネシア)
U15女子シングルス
予選1回戦
- 梅 田 莉 々 子(愛教附岡崎中)
- 18-21
- 21-18
- 21-14
- Bin Jie WONG(マレーシア)
- 森 山 紗 帆(武蔵ヶ丘中)
- 21-9
- 21-13
- Le Khanh NGUYEN(ベトナム)
- 森 川 す み れ(八郎潟中)
- 21-13
- 21-12
- Su Hui CHENG(マレーシア)
予選2回戦
- 梅 田 莉 々 子(愛教附岡崎中)
- 21-15
- 21-12
- Bernadete ANICETO(Australia)
- 森 山 紗 帆(武蔵ヶ丘中)
- 21-9
- 21-10
- Siriluk SIRIWORAKULCHAI(タイ)
- 森 川 す み れ(八郎潟中)
- 21-14
- 21-6
- SUNG Yi-Hsuan(チャイニーズタイペイ)
U15女子ダブルス
1回戦
- 梅 田 莉 々 子(愛教附岡崎中)
- 串 間 香 美(赤江中)
- 21-12
- 21-16
- Citra Adinda Putri KURNIA(インドネシア)
- Bilqis PRASISTA(インドネシア)
U13男子シングルス
予選1回戦
- 崎 野 翔 太(壮瞥小)
- 20-22
- 9-21
- Jason Christ ALEXANDER(インドネシア)
- 池 田 真 那 斗(木太南小)
- 21-6
- 21-6
- YAP Zhe Hong Nixon(シンガポール)
- 平 田 璃 月(常盤小)
- 21-18
- 21-19
- Anton WIJAYA(インドネシア)
予選2回戦
- 池 田 真 那 斗(木太南小)
- 21-15
- 19-21
- 21-13
- Anas RIDWAN(インドネシア)
- 平 田 璃 月(常盤小)
- 21-11
- 21-9
- Zheng You Nicholas CHIA(シンガポール)
U13男子ダブルス
1回戦
- 平 田 璃 月 崎 野 翔 太(常盤小壮瞥小)
- 23-21
- 18-21
- 21-19
- Johann PRAJOGOWei Hao Lucas SAW(シンガポール)
- 池 田 真 那 斗(木太南小)
- 井 上 誠 也(社南小)
- 21-14
- 21-16
- Aufa Isnanta Nurrafif DARWANTO(インドネシア)
- Madrid Dwi SANJAYA(インドネシア)
U13女子シングルス
予選1回戦
- 石 川 心 菜(栄小)
- 21-15
- 21-16
- Thitiphon KLOMYONG(タイ)
- 中 林 瑞 貴(大崎小)
- 21-9
- 21-14
- Annisa Fitriani HARSARI(インドネシア)
- 遠 藤 心 夏(滝山小)
- 21-6
- 21-8
- Richa Putri KINANTI(インドネシア)
- 志 知 夕 里 菜(大垣西小)
- 21-12
- 21-16
- LEE Xin Yi Megan(シンガポール)
U17男子シングルス
1回戦
- 李 正(大府中)
- 23-25
- 19-21
- Chuan Zhe TAI(マレーシア)
- 河 村 翼(埼玉栄中)
- 21-17
- 13-21
- 13-21
- Neville Baptist Nosius LUARAN [8](マレーシア)
- 川 本 拓 真(亀崎中)
- 9-21
- 22-20
- 16-21
- Wei Hong LEE(シンガポール)
- 池 端 元 哉(北部中)
- 7-21
- 11-21
- Anthony Ratchanon JONGJUCKKRAPUN(タイ)
- 後 藤 サ ン(富岡一中)
- 19-21
- 22-20
- 16-21
- Yosia Michael WIDODO(インドネシア)
- 秦 野 陸(帯広第一)
- 21-6
- 21-7
- Rupert KANG(オーストラリア)
U17男子ダブルス
1回戦
- 河 村 翼(埼玉栄中)
- 秦 野 陸(帯広第一)
- 15-21
- 12-21
- Dimas Satria AJI(インドネシア)
- Yoga PRASETYO(インドネシア)
- 李 正(大府中)
- 池 端 元 哉(北部中)
- 17-21
- 17-21
- CHAN Jen-Chi(チャイニーズタイペイ)
- HOU Ssu Wei(チャイニーズタイペイ)
- 川 本 拓 真(亀崎中)
- 後 藤 サ ン(富岡一中)
- 20-22
- 13-21
- CHENG Kai Wen(チャイニーズタイペイ)
- LU Chih-Wei(チャイニーズタイペイ)
U15男子シングルス
1回戦
- 内 野 陽 太(埼玉栄中)
- 21-17
- 14-21
- 8-21
- Muh. Asqar HARIANTO(インドネシア)
- 武 井 凛 生(富岡一中)
- 21-19
- 21-10
- 吉村太成(武蔵ヶ丘中2年)
- 稲 光 翔 太 郎(富岡一中)
- 15-21
- 12-21
- Neuaduang MANGKORNLOI(タイ)
- 山 下 啓 輔(富岡一中)
- 21-17
- 21-13
- Alfito Pringgo YUDANTO(インドネシア)
U15女子シングルス
1回戦
- 杉 山 薫(富岡一中)
- 21-16
- 21-7
- Letshanaa A. KARUPATHEVAN(マレーシア)
- 串 間 香 美(赤江中)
- 21-19
- 21-4
- Xiao Fei Ashley LIM(シンガポール)
- 大 澤 陽 奈(青森山田中)
- 21-14
- 13-21
- 19-21
- 森山紗帆(武蔵ヶ丘中2年)
- 森 川 す み れ(八郎潟中)
- 21-19
- 20-22
- 21-14
- TSANG Hiu Yan(ホンコンチャイナ)
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 21-15
- 21-14
- LUI Lok Lok(ホンコンチャイナ)
- 梅 田 莉 々 子(愛教附岡崎中)
- 23-21
- 19-21
- 21-18
- My Tien LAM(ベトナム)
- 中 静 朱 里(富岡一中)
- 21-10
- 21-10
- Sabrina Ajeng TAKIRA(インドネシア)
U15男子ダブルス
1回戦
- 稲 光 翔 太 郎(富岡一中)
- 武 井 凛 生(富岡一中)
- 14-21
- 21-16
- 17-21
- Puritat ARREE(タイ)
- Peeradon TERMTHANASAK(タイ)
- 内 野 陽 太(埼玉栄中)
- 山 下 啓 輔(富岡一中)
- 16-21
- 21-12
- 19-21
- Thananon JITJAIPUREE(タイ)
- Neuaduang MANGKORNLOI(タイ)
- 柴 田 拓 実(埼玉栄中)
- 吉 村 太 成(武蔵ヶ丘中)
- 9-21
- 15-21
- Rian CANNAVARO(インドネシア)
- Asghar HERFANDA(インドネシア)
U13男子シングルス
1回戦
- 齋 藤 駿(五泉小)
- 21-8
- 21-12
- NG Ka Hei(ホンコンチャイナ)
- 平 田 璃 月(常盤小)
- 12-21
- 16-21
- Al Akram Ichmawan M(インドネシア)
- 井 上 誠 也(社南小)
- 15-21
- 10-21
- Dinar Taufiqul HAFIZH(インドネシア)
- 池 田 真 那 斗(木太南小)
- 21-7
- 21-6
- Natthapong CHANKOON(タイ)
- 岩 野 滉 也(日進小)
- 21-17
- 21-7
- HONG Feng(ホンコンチャイナ)
U13女子シングルス
1回戦
- 中 林 瑞 貴(大崎小)
- 21-13
- 17-21
- 21-10
- Sydney GO(オーストラリア)
- 明 地 陽 菜(福田小)
- 21-18
- 21-14
- Aisyah Hanadiya TAISIR(インドネシア)
- 石 川 心 菜(栄小)
- 21-14
- 21-9
- TAM Kam Yu(ホンコンチャイナ)
- 志 知 夕 里 菜(大垣西小)
- 21-17
- 21-9
- CANUELA Elyssa Brynmaria Low(シンガポール)
- 吉 川 天 乃(総社東小)
- 21-12
- 21-7
- CHANG Hang Yin(ホンコンチャイナ)
- 遠 藤 心 夏(滝山小)
- 21-19
- 16-21
- 11-21
- Thamonwan NITHIITTIKRAI(タイ)
U17及びU15の男子単は、他の国の選手のラリーについていけずに敗退する選手が多く、複は前衛の技術及びドライブのタッチの速さについていけずに敗退した。
男子は厳しい状況であるが、残った選手の奮起に期待したい。
女子は多くの選手が、自分らしい戦い方ができ勝ち上がることができた。日本人選手同士の勝負となった、森山と大澤との試合は森山が上級生の意地を見せ粘り勝ちした。
明日も厳しい試合が続くであろうが、選手スタッフそして応援に駆けつけてきていただいた日本人会の皆さんとともに頑張りたい。日本からの応援も、引き続きお願いいたします。
(日本選手団監督:名倉康弘)
U17男子シングルス
2回戦
- 池 端 元 哉(北部中)
- 21-11
- 22-20
- Wei Hong LEE(シンガポール)
- 秦 野 陸(帯広第一)
- 12-21
- 21-16
- 21-16
- Wei Jie LING [3](マレーシア)
U17女子シングルス
2回戦
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 21-14
- 16-21
- 21-16
- Nandini Putri ARUMNI(インドネシア)
- 鈴 木 陽 向(埼玉栄中)
- 21-17
- 19-21
- 21-18
- Erica Ji Ling HOH(マレーシア)
- 福 井 美 空(埼玉栄中)
- 17-21
- 18-21
- Smit TOSHNIWAL(インド)
U17女子ダブルス
2回戦
- 鈴 木 陽 向(埼玉栄中)
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 棄権
- Alma Andrawina AZURA(インドネシア)
- Dina GASSANI(インドネシア)
- 福 井 美 空(埼玉栄中)
- 木 村 百 伽(岐南中)
- 21-9
- 21-14
- LEE Xin Yi Megan(シンガポール)
- Gin Yi Nicole NG(シンガポール)
U15男子シングルス
2回戦
- 武 井 凛 生(富岡一中)
- 15-21
- 16-21
- Yi Yong OOI(マレーシア)
- 山 下 啓 輔(富岡一中)
- 21-9
- 21-12
- Made Deco SETYA ATMAJA(インドネシア)
U15女子シングルス
2回戦
- 杉 山 薫(富岡一中)
- 21-14
- 21-8
- TU Chia Wei(チャイニーズタイペイ)
- 串 間 香 美(赤江中)
- 11-21
- 17-21
- Aisyah Sativa FATETANI [6](インドネシア)
- 森 山 紗 帆(武蔵ヶ丘中)
- 7-21
- 16-21
- Aisha Galuh MAHESWARI [4](インドネシア)
- 森 川 す み れ(八郎潟中)
- 15-21
- 10-21
- Pornpocha CHOEIKEEWONG(タイ)
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 21-9
- 22-20
- Chanya JITTIKANON(タイ)
- 中 静 朱 里(富岡一中)
- 21-4
- 21-16
- 梅田莉々子(愛教附岡崎中)
U15女子ダブルス
2回戦
- 大 澤 陽 奈(青森山田中)
- 杉 山 薫(富岡一中)
- 21-17
- 21-14
- Tryola NADIA(インドネシア)
- Stefanny Purnama WIJAYA(インドネシア)
- 森 川 す み れ(八郎潟中)
- 森 山 紗 帆(武蔵ヶ丘中)
- 21-6
- 21-12
- Yan Ning Kennise ANG(シンガポール)
- Xiao Fei Ashley LIM(シンガポール)
- 中 静 朱 里(富岡一中)
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 19-21
- 25-23
- 21-16
- Wen Jun CHEAH(シンガポール)
- Jing Yun CHIU(シンガポール)
- 梅 田 莉 々 子(愛教附岡崎中)
- 串 間 香 美(赤江中)
- 17-21
- 19-21
- DA GU LA WAI E Si Le Po(チャイニーズタイペイ)
- SUNG Yi-Hsuan(チャイニーズタイペイ)
U13男子シングルス
2回戦
- 齋 藤 駿(五泉小)
- 21-19
- 19-21
- 21-14
- Madrid Dwi SANJAYA(インドネシア)
- 池 田 真 那 斗(木太南小)
- 21-17
- 21-10
- TAN Rui Yang Ryan(シンガポール)
- 岩 野 滉 也(日進小)
- 15-21
- 21-10
- 19-21
- Jason Christ ALEXANDER(インドネシア)
U13女子シングルス
2回戦
- 中 林 瑞 貴(大崎小)
- 21-7
- 21-17
- TSAI Min Chi(チャイニーズタイペイ)
- 明 地 陽 菜(福田小)
- 21-16
- 21-11
- 石川心菜(栄小)
- 吉 川 天 乃(総社東小)
- 21-16
- 22-20
- 志知夕里菜(大垣西小)
U13男子ダブルス
2回戦
- 平 田 璃 月(常盤小)
- 崎 野 翔 太(壮瞥小)
- 21-19
- 18-21
- 21-16
- Pakkapon TEERARATSAKUL(タイ)
- Panitchaphon TEERARATSAKUL(タイ)
- 池 田 真 那 斗(木太南小)
- 井 上 誠 也(社南小)
- 21-10
- 21-10
- HO Tsz Ching(ホンコンチャイナ)
- HONG Feng(ホンコンチャイナ)
- 岩 野 滉 也(日進小)
- 齋 藤 駿(五泉小)
- 21-8
- 21-6
- Rachata PAWATNITIKORN(タイ)
- Natnaphat SIRINARAVISHITT(タイ)
U13女子ダブルス
2回戦
- 志 知 夕 里 菜(大垣西小)
- 吉 川 天 乃(総社東小)
- 21-12
- 20-22
- 23-21
- HSIEH Yun-Shan(チャイニーズタイペイ)
- LIU Fang Yu(チャイニーズタイペイ)
- 明 地 陽 菜(福田小)
- 遠 藤 心 夏(滝山小)
- 21-12
- 13-21
- 21-10
- Kayla Aisah HAZULY(インドネシア)
- Alfira Selpi Lina TRISNAWANI(インドネシア)
本日各種目のベスト8決めが行われた。男子はU17が2人、U15が1人、U13が2人、女子はU17が2人、U15が3人、U17が2人が準々決勝に勝ち残った。複はU17女子が2組、U15女子が3組U13男子が3組、女子は3組が勝ち上がった。特にU17男子の秦野、女子U17の宮崎、鈴木等がファイナルの接戦を制し、勝利するなど今日はしぶとく戦い勝利を引き寄せました。
明日も厳しい試合が続くであろうが、本日同様に粘り強く戦い、準決勝進出を目指します。
人会の皆さんとともに頑張りたい。日本からの応援も、引き続きお願いいたします。
(日本選手団監督:名倉康弘)
U17男子シングルス
準々決勝
- 池 端 元 哉(北部中)
- 21-11
- 21-18
- NGUYEN Hai Dang(ベトナム)
- 秦 野 陸(帯広第一)
- 21-15
- 7-4
- retired
- Jia Heng Jason TEH(シンガポール)
U17女子シングルス
準々決勝
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 21-10
- 21-11
- Bich Ngoc VU(ベトナム)
- 鈴 木 陽 向(埼玉栄中)
- 14-21
- 12-21
- Nur Insyirah KHAN(シンガポール)
U17女子ダブルス
準々決勝
- 鈴 木 陽 向(埼玉栄中)
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 21-9
- 21-19
- Phuc Dan Vy NGUYEN(ベトナム)
- Bich Ngoc VU(ベトナム)
- 福 井 美 空(埼玉栄中)
- 木 村 百 伽(岐南中)
- 21-16
- 19-21
- 21-19
- Erica Ji Ling HOH(マレーシア)
- Min Er TAN(マレーシア)
U15男子シングルス
準々決勝
- 山 下 啓 輔(富岡一中)
- 21-19
- 22-20
- Hafidz Dzakwan PUTRA(インドネシア)
U15女子シングルス
準々決勝
- 杉 山 薫(富岡一中)
- 5-21
- 17-21
- Aisyah Sativa FATETANI(インドネシア)
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 21-18
- 21-16
- Widjaja STEPHANI(インドネシア)
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 21-10
- 21-7
- Nuchyada FAKSUWAN(タイ)
U15女子ダブルス
準々決勝
- 大 澤 陽 奈(青森山田中)
- 杉 山 薫(富岡一中)
- 21-18
- 21-18
- CHIU Chao-Chi(Chinese Taipei)
- TU Chia Wei(Chinese Taipei)
- 中 静 朱 里(富岡一中)
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 21-14
- 26-24
- My Tien LAM(ベトナム)
- Le Khanh NGUYEN(ベトナム)
- 森 川 す み れ(八郎潟中)
- 森 山 紗 帆(武蔵ヶ丘中)
- 13-21
- 21-19
- 18-21
- Pornpocha CHOEIKEEWONG(タイ)
- Pornnicha SUWATANODOM(タイ)
U13男子シングルス
準々決勝
- 齋 藤 駿(五泉小)
- 16-21
- 10-21
- Al Akram Ichmawan M(インドネシア)
- 池 田 真 那 斗(木太南小)
- 9-21
- 7-21
- Jason Christ ALEXANDER(インドネシア)
U13女子シングルス
準々決勝
- 明 地 陽 菜(福田小)
- 21-10
- 21-13
- 中林瑞貴(大崎小)
- 吉 川 天 乃(総社東小)
- 21-11
- 22-24
- 16-21
- Thamonwan NITHIITTIKRAI(タイ)
U13男子ダブルス
準々決勝
- 平 田 璃 月(常盤小)
- 崎 野 翔 太(壮瞥小)
- 11-21
- 12-21
- Dinar Taufiqul HAFIZHAl(インドネシア)
- Akram Ichmawan M(インドネシア)
- 池 田 真 那 斗(木太南小)
- 井 上 誠 也(社南小)
- 21-17
- 20-22
- 16-21
- NGE Joo Jie(シンガポール)
- TAN Rui Yang Ryan(シンガポール)
- 岩 野 滉 也(日進小)
- 齋 藤 駿(五泉小)
- 12-21
- 17-21
- Jason GUNAWAN(ホンコンチャイナ)
- POON Chun Lai(ホンコンチャイナ)
U13女子ダブルス
準々決勝
- 石 川 心 菜(栄小)
- 中 林 瑞 貴(大崎小)
- 22-20
- 21-19
- Annisa Fitriani HARSARI(インドネシア)
- Aisyah Hanadiya TAISIR(インドネシア)
- 志 知 夕 里 菜(大垣西小)
- 吉 川 天 乃(総社東小)
- 21-4
- 21-5
- CHAN Wing Lam(ホンコンチャイナ)
- LEE Man Ki(ホンコンチャイナ)
- 明 地 陽 菜(福田小)
- 遠 藤 心 夏(滝山小)
- 21-16
- 21-9
- CANUELA Elyssa Brynmaria Low(シンガポール)
- LIM Yu Xin(シンガポール)
本日各種目の準々決勝が行われ、U17男子単2人、女子単1人、女子複2組、U15男子単1人、女子単2人、女子複2組、U13女子単1人、女子複3組が明日の準決勝に勝ち残った。残念ながら、U13の男子は全員が敗退し、全日程が終了した。U17女子複の福井、木村組はマレーシアの選手とファイナルの接戦となったが、終盤の逆転で勝利した。U15男子単の山下も2ゲームとも終盤まで競り合うが、勝負どころの連続ポイントで逃げ切った。
明日も、1種目でも多く決勝に進出できるよう、スタッフ、応援者一同全力でサポートしたい。
日本からの応援も、引き続きお願いいたします。
(日本選手団監督:名倉康弘)
U17男子シングルス
準決勝
- 池 端 元 哉(北部中)
- 21-13
- 19-21
- 16-21
- Neville Baptist Nosius LUARAN(マレーシア)
- 秦 野 陸(帯広第一)
- 16-21
- 10-21
- Jia Wei Joel KOH(シンガポール)
U17女子シングルス
準決勝
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 21-8
- 21-15
- Melsya Nur FITRIANI(インドネシア)
U17女子ダブルス
準決勝
- 鈴 木 陽 向(埼玉栄中)
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 21-17
- 21-14
- Nur Insyirah KHAN(シンガポール)
- Zhi Rui Bernice LIM(シンガポール)
- 福 井 美 空(埼玉栄中)
- 木 村 百 伽(岐南中)
- 12-21
- 17-21
- Yue Yann Jaslyn HOOI(シンガポール)
- Jia Rong SITO(シンガポール)
U15男子シングルス
準決勝
- 山 下 啓 輔(富岡一中)
- 21-13
- 21-16
- Zhe Ming Nigel YAP(シンガポール)
U15女子シングルス
準決勝
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 21-19
- 21-18
- 中静朱里(富岡一中2年)
U15女子ダブルス
準決勝
- 大 澤 陽 奈(青森山田中)
- 杉 山 薫(富岡一中)
- 17-21
- 13-21
- Pornpocha CHOEIKEEWONG(Thailand)
- Pornnicha SUWATANODOM(Thailand)
- 中 静 朱 里(富岡一中)
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 21-18
- 21-18
- LUI Lok Lok(ホンコンチャイナ)
- TSANG Hiu Yan(ホンコンチャイナ)
U13女子シングルス
準決勝
- 明 地 陽 菜(福田小)
- 21-11
- 22-20
- Tasya FARAHNAILAH(インドネシア)
U13女子ダブルス
準決勝
- 石 川 心 菜(栄小)
- 中 林 瑞 貴(大崎小)
- 21-19
- 19-21
- 21-17
- Ngoc Van LE(ベトナム)
- Thanh Thao Ngan NGO(ベトナム)
- 志 知 夕 里 菜(大垣西小)
- 吉 川 天 乃(総社東小)
- 21-14
- 21-14
- 明 地陽 菜(福田小)
- 遠 藤 心 夏(滝山小)
本日各種目の準決勝が行われ、U17女子単宮崎、女子複宮﨑、鈴木組、U15男子単山下、女子単郡司、女子複中静、郡司組、U13女子単明地、女子複吉川、志知組、石川、中林組が明日の決勝に勝ち残りました。
郡司、中静の日本人対決は終盤まで競り合うが最後の勝負所で郡司が踏ん張り勝利した。池端もファイナル後半追い上げるが、逃げ切られ勝利に結びつかなかった。
宮崎、鈴木組は、第1シードの地元シンガポール選手に1ゲーム中盤から連続ポイントを奪うと、終始安定した試合運びで快勝した。明日はいよいよ最終日となり各種目の決勝が行われます。
明日もスタッフ、応援者一同全力で戦い優勝を目指します。日本からの応援も、引き続きお願いいたします。
(日本選手団監督:名倉康弘)
U17女子シングルス
決勝
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 12-21
- 14-21
- Yue Yann Jaslyn HOOI(シンガポール)
U17女子ダブルス
決勝
- 鈴 木 陽 向(埼玉栄中)
- 宮 崎 淳 美(埼玉栄中)
- 21-19
- 13-21
- 22-20
- Yue Yann Jaslyn HOOI(シンガポール)
- Jia Rong SITO(シンガポール)
U15男子シングルス
決勝
- 山 下 啓 輔(富岡一中)
- 7-21
- 14-21
- KO Shing Hei(ホンコンチャイナ)
U15女子シングルス
決勝
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 23-25
- 16-21
- Aisha Galuh MAHESWARI(インドネシア)
U15女子ダブルス
決勝
- 中 静 朱 里(富岡一中)
- 郡 司 莉 子(大谷中)
- 21-12
- 21-13
- Pornpocha CHOEIKEEWONG(タイ)
- Pornnicha SUWATANODOM(タイ)
U13女子シングルス
決勝
- 明 地 陽 菜(福田小)
- 21-12
- 21-19
- Thamonwan NITHIITTIKRAI(タイ)
U13女子ダブルス
決勝
- 志 知 夕 里 菜(大垣西小)
- 吉 川 天 乃(総社東小)
- 21-13
- 21-9
- 石 川 心 菜(栄小)
- 中 林 瑞 貴(大崎小)
本日各種目の決勝が行われ、日本チームは4種目で優勝しました。U17女子複の宮﨑、鈴木組第2シードのシンガポール選手と行い、ファイナルマッチポイントを握られてから追いつき、逆転勝ちで優勝しました。
U15女子複中静郡司組はタイの選手と対戦し終始ゲームをリードし完勝U13女子単、明地も2ゲーム目終盤にリードされるが、落ち着いた試合運びで逆転で勝利。U13女子複吉川、志知組の日本人対決は、吉川組がテンポよく攻めゲームをコントロールして完勝。
単の宮崎、山下、郡司は健闘するものの力及ばず準優勝に終わりました。
日本チームの優勝は、昨年を上回る4種目となり選手はよく頑張りました。応援に来てくださった日本人会の皆さんをはじめ、多くの日本からの応援に感謝いたします。
(日本選手団監督:名倉康弘)
本日、各カテゴリーの予選1,2回戦とU17女子単、U15女子複及びU13男子複の本戦1回戦が行われました。U17女子単の木村はベトナム選手に、U15男子単柴田、U13男子単崎野はインドネシア選手に敗退しました。他の選手はそれぞれ本戦及び2回戦に進出しました。今年は初日からエアコンが入り快適であるが、選手は風の影響でシャトルのコントロールに苦労している。
条件は皆同じなので、明日からは風を利用するぐらいの気持ちで戦いたい。
明日は残りの1回戦が行われるが、選手、スタッフ一丸となり頑張りたい。
日本からの応援もよろしくお願いいたします。
(日本選手団監督:名倉康弘)