結果
韓国ジュニアオープン2022
開催地密陽市
期間2022年11月21日~2022年11月27日
U19女子シングルス
決勝
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-15
- 17-21
- 21-19
- JANG Da Hye(韓国)
U15男子シングルス
決勝
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-19
- 21-19
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
U15女子シングルス
決勝
- 浅野 真央(青森県青森山田中学校)
- 11-21
- 21-11
- 21-10
- 阿波 芽衣咲(山口県柳井中学校)
U15男子ダブルス
決勝
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-16
- 21-14
- BAK Hyun(韓国)
- KIM Min Chan(韓国)
U15女子ダブルス
決勝
- 畠山 想来(福島県ふたば未来学園中学校)
- 溝尾 花奈(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-18
- 12-21
- 21-15
- KIM Min Chae(韓国)
- OH Yu Na(韓国)
U19女子シングルス
準決勝
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-17
- 21-18
- 小原 未空(埼玉栄高)
U19女子ダブルス
準決勝
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 玉木 亜弥(四天王寺高)
- 17-21
- 21-23
- PALAIPHOON Sarochin(タイ)
- PUTHAWILAI Methika(タイ)
- 砂川 温香(柳井商工高校)
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 22-24
- 22-24
- KIM Seo Hyeon(韓国)
- LEE Ah Young(韓国)
U17女子シングルス
準決勝
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 14-21
- 10-21
- KIM Min Sun(韓国)
U15男子シングルス
準決勝
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-15
- 21-10
- LEE Jun Seo(韓国)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-8
- 21-11
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
U15女子シングルス
準決勝
- 阿波 芽衣咲(山口県柳井中学校)
- 21-13
- 21-19
- 勘傳 歩美(石川県美川中学校)
- 浅野 真央(青森県青森山田中学校)
- 21-14
- 21-11
- 原口 倖歩(鹿児島県串木野中学校)
U15男子ダブルス
準決勝
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 19-21
- 17-21
- BAK Hyun(韓国)
- KIM Min Chan(韓国)
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-12
- 21-14
- CHAN Lok Hin Jasper(ホンコン・チャイナ)
- CHEUNG Sai Shing(ホンコン・チャイナ)
U15女子ダブルス
準決勝
- 畠山 想来(福島県ふたば未来学園中学校)
- 溝尾 花奈(福島県ふたば未来学園中学校)
- 26-24
- 21-18
- 橋村 妃翔(埼玉県埼玉栄中学校)
- 永渕 友梨華(佐賀県昭栄中学校)
- 勘傳 歩美(石川県美川中学校)
- 中沢 莉子(栃木県小山第二中学校)
- 16-21
- 17-21
- KIM Min Chae(韓国)
- OH Yu Na(韓国)
上記大会6日目の結果を報告します。
本日は準決勝が行われ、U15シングルスでは男女とも全て日本勢が勝ち上がり、決勝戦は日本人同士の
対決となった。U15ダブルスは男女1ペアずつ準決勝を勝ち抜き決勝戦へと駒を進めた。
U15男子シングルスで韓国選手と対戦となった増田選手は、持ち味のスピードを活かした展開で相手を寄
せつけず勝利した。U15女子シングルスでは、9月の全日本ジュニアの決勝戦と同じ顔合わせとなる浅野選
手と阿波選手の対戦となる。U15ダブルスは準決勝で日本選手を破った韓国選手を再び日本選手が迎え撃
つ。男子は山城・宮下組が、女子は畠山・溝尾組が対戦する。力が均衡する戦いが予想されるため、どれだ
け我慢できるかが勝敗を分けると思われる。
U19では女子シングルスは小原選手と松田選手の日本人対決になった。1ゲーム15ー11まで小原選手が
優位に試合を進めるも、松田選手が攻めの姿勢を貫き、このゲームを逆転すると、2ゲーム目も16-16ま
で、均衡するが、終盤持ち前のアタックと速いネット前からの攻撃で攻め込み、松田選手に軍配が上がった。
女子ダブルスでは小原・玉木は2ゲームマッチポイントを先に握るも相手の攻めを受けきれず逆転負け。
砂川・松田は相手の得意な形を作らせず優位にゲームを進めるが、1・2ゲームとも先にマッチポイントを握
るも簡単なミスから追いつかれ逆転負け。2組とも勝てる試合だっただけに一本の大切さを改めて感じた。
明日は、全種目決勝戦が行われます。試合に出場する全員、優勝目指して頑張ります。
(日本選手団代表:U19コーチ 竹光唯至)
U19女子シングルス
準々決勝
- 玉木 亜弥(四天王寺高)
- 22-20
- 19-21
- 13-21
- JANG Da Hye(韓国)
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-11
- 21-19
- JANG Eun Jeong(韓国)
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 18-21
- 21-18
- 21-17
- BOO Seo Yeon(韓国)
U19女子ダブルス
準々決勝
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 玉木 亜弥(四天王寺高)
- 30-28
- 15-21
- 21-14
- BOO Seo Yeon(韓国)
- OH Yeon Ju(韓国)
- 砂川 温香(柳井商工高校)
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-12
- 21-19
- KIM Geun Hye(韓国)
- PARK Na Hyun(韓国)
U17男子シングルス
準々決勝
- 澤田 修志(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-16
- 6-21
- 14-21
- CHO Hyeon Woo(韓国)
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-18
- 18-21
- 18-21
- SEO Jun Seo(韓国)
U17女子シングルス
準々決勝
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 21-13
- 21-5
- LIM Si Yeon(韓国)
U17女子ダブルス
準々決勝
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 平田 涼(福島県ふたば未来学園中学校)
- 12-21
- 17-21
- KIM Do Yeon(韓国)
- KWAK Seung Min(韓国)
U15男子シングルス
準々決勝
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 13-21
- 17-21
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-17
- 21-15
- KIM Min Chan(韓国)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-13
- 21-16
- LEE Hyeon Seok(韓国)
U15女子シングルス
準々決勝
- 勘傳 歩美(石川県美川中学校)
- 22-20
- 21-11
- 永渕 友梨華(佐賀県昭栄中学校)
- 阿波 芽衣咲(山口県柳井中学校)
- 21-15
- 14-21
- 21-12
- KIM Ye Ji(韓国)
- 原口 倖歩(鹿児島県串木野中学校)
- 21-17
- 21-15
- 橋村 妃翔(埼玉県埼玉栄中学校)
- 浅野 真央(青森県青森山田中学校)
- 22-20
- 21-15
- 上野 優寿(福島県ふたば未来学園中学校)
U15男子ダブルス
準々決勝
- 齊藤 優楽(宮城県聖ウルスラ学院英智中学校)
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-23
- 22-24
- BAK Hyun(韓国)
- KIM Min Chan(韓国)
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-17
- 21-11
- KIM Won Gyeom(韓国)
- NOH Seung Min(韓国)
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-17
- 21-19
- 松本 眞優(埼玉県埼玉栄中学校)
- 萩原 駿希(埼玉県埼玉栄中学校)
U15女子ダブルス
準々決勝
- 勘傳 歩美(石川県美川中学校)
- 中沢 莉子(栃木県小山第二中学校)
- 16-21
- 21-15
- 21-17
- 浅野 真央(青森県青森山田中学校)
- 原口 倖歩(鹿児島県串木野中学校)
- 橋村 妃翔(埼玉県埼玉栄中学校)
- 永渕 友梨華(佐賀県昭栄中学校)
- 21-16
- 21-14
- HONG Seo Hyun(韓国)
- LEE Chae Won(韓国)
- 畠山 想来(福島県ふたば未来学園中学校)
- 溝尾 花奈(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-13
- 21-13
- CHOI Eun Bin(韓国)
- SIN So Min(韓国)
上記大会5日目の結果を報告します。
U15では男女とも準決勝進出が多くあったが、U17では準決勝進出が女子シングルス1つのみと厳しい結果
になった。U17の多くの選手がこのカテゴリーでは初めての国際大会という状況だったので、敗れはしたもの
の、他国でのトーナメントを戦えた経験は大きかったと思われる。
U15は日本選手同士の対戦が多くなり、9月に行われた全日本ジュニアの再戦もある。
明日の準決勝では今大会での経験を踏まえ、成長した姿を期待したい。
U19では、女子シングルスでは玉木が1時間を超える大接戦になったが、2ゲーム終盤逆転され、3ゲーム目
は相手の巧みなショットで足が止まり敗退。小原は1ゲームを奪われるも、2ゲームからはネット前から積極
的に攻め、逆転勝ちに成功した。松田は試合を重ねる度に調子を上げ、明日は小原との日本人対決になる。
ダブルスでは、小原・玉木が1ゲーム目30-28で奪い、2ゲーム目は奪われるも、3ゲーム目は、相手の
ディフェンスを積極的に前に出てリズムを崩すことに成功するし、ベスト4進出。砂川・松田も試合を重ねる度
に、自分たちの攻めのスタイルを確立し、2ゲームは終盤追い上げられるも逃げ切り、ベスト4進出しました。
明日は、全種目、準決勝が行われます。
(日本選手団代表:U19コーチ 竹光唯至)
U19男子シングルス
4回戦
- 山田 琉碧(福井工大附属高)
- 16-21
- 16-21
- KIM Ji Sung(韓国)
U19女子シングルス
3回戦
- 玉木 亜弥(四天王寺高)
- 21-11
- 21-6
- LIAO Yuan Chi(チャイニーズ・タイペイ)
- 砂川 温香(柳井商工高校)
- 20-22
- 22-24
- PEI Li Tzu(チャイニーズ・タイペイ)
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-18
- 21-11
- CHAE Eun Seo(韓国)
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 21-9
- 21-13
- KIM Min Kyung(韓国)
U19女子ダブルス
2回戦
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 玉木 亜弥(四天王寺高)
- 21-9
- 21-9
- WEI Huang Yu(チャイニーズ・タイペイ)
- SHIUAN Huang Yun(チャイニーズ・タイペイ)
- 砂川 温香(柳井商工高校)
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-10
- 15-21
- 21-18
- CHAE Eun Seo(韓国)
- KIM Seo Eun(韓国)
U17男子シングルス
4回戦
- 澤田 修志(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-13
- 21-5
- LEE Young Woo(韓国)
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-14
- 21-9
- HONG Ho Ji(韓国)
U17女子シングルス
4回戦
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-23
- 21-14
- 15-21
- YEON Yeon Seo(韓国)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 21-13
- 18-21
- 21-16
- CHOI Sin Young(韓国)
- 白川 菜結(千葉県蘇我中学校)
- 15-21
- 21-2
- 17-21
- WONG Yi(韓国)
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 20-22
- 14-21
- LI Pin Yi(韓国)
U17女子ダブルス
3回戦
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 20-22
- 21-15
- 17-21
- SHIN Bi(韓国)
- YOO Da Eun(韓国)
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 平田 涼(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-17
- 15-21
- 21-15
- CHAN Wing Lam(ホンコン・チャイナ)
- LEE Hoi Lam Joan(ホンコン・チャイナ)
- 白川 菜結(滋賀県日吉中学校)
- 神尾 朱理(埼玉県埼玉栄中学校)
- 12-21
- 21-19
- 10-21
- CHEON Hey In(韓国)
- LEE Ga Hyun(韓国)
U17混合ダブルス
3回戦
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 9-21
- 18-21
- YOO Hyun Bin(韓国)
- YEON Seo Yeon(韓国)
- 安田 翔(滋賀県日吉中学校)
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-14
- 21-23
- 20-22
- CHUNG Ching Cyrus(ホンコン・チャイナ)
- HUNG Ho Yan(ホンコン・チャイナ)
- 草ノ瀬 悠生(長崎県日見中学校)
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 12-21
- 13-21
- LAM Ka To(ホンコン・チャイナ)
- LEE Hoi Lam Joan(ホンコン・チャイナ)
U15男子シングルス
4回戦
- 松本 眞優(埼玉県埼玉栄中学校)
- 12-21
- 11-21
- LEE Jun Seo(韓国)
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 21-14
- 21-16
- YANG Jun Seo(韓国)
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-13
- 21-13
- CHOI Sun Bin(韓国)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-11
- 21-13
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-18
- 21-16
- WONG Ching Hong(ホンコン・チャイナ)
U15女子シングルス
3回戦
- 勘傳 歩美(石川県美川中学校)
- 21-10
- 21-5
- HONG Seo Hyun(韓国)
- 永渕 友梨華(佐賀県昭栄中学校)
- 21-11
- 21-18
- 芳賀 凜歩(福島県ふたば未来学園中学校)
- 阿波 芽衣咲(山口県柳井中学校)
- 22-20
- 21-14
- 畠山 想来(福島県ふたば未来学園中学校)
- 橋村 妃翔(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-11
- 21-12
- LEE Seo Yul(韓国)
- 原口 倖歩(鹿児島県串木野中学校)
- 19-21
- 22-20
- 22-20
- OH Yu Na(韓国)
- 上野 優寿(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-9
- 21-12
- LEE Tae Hui(韓国)
- 浅野 真央(青森県青森山田中学校)
- 21-7
- 21-9
- 小林 佳依(青森県青森山田中学校)
U15男子ダブルス
3回戦
- 齊藤 優楽(宮城県聖ウルスラ学院英智中学校)
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 22-20
- 21-13
- DENG Chi Fai(ホンコン・チャイナ)
- WONG Ching Hong(ホンコン・チャイナ)
- 松本 眞優(埼玉県埼玉栄中学校)
- 萩原 駿希(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-15
- 21-15
- KWON Tae Hwan(韓国)
- YOON Jeong Hyeon(韓国)
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-12
- 26-24
- KIM Ha Jun(韓国)
- YU Tae Hun(韓国)
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-17
- 21-14
- HUANG Jyun-Kai(チャイニーズ・タイペイ)
- ZHOU Ju En(チャイニーズ・タイペイ)
U15女子ダブルス
2回戦
- 芳賀 凜歩(福島県ふたば未来学園中学校)
- 上野 優寿(福島県ふたば未来学園中学校)
- 16-21
- 17-21
- KIM Min Chae(韓国)
- OH Yu Na(韓国)
- 浅野 真央(青森県青森山田中学校)
- 原口 倖歩(鹿児島県串木野中学校)
- 21-4
- 21-6
- LEE A Ra(韓国)
- PARK Seo Yeon(韓国)
- 勘傳 歩美(石川県美川中学校)
- 中沢 莉子(栃木県小山第二中学校)
- 21-8
- 21-18
- CHOO So Yeon(韓国)
- KIM Da Jeong(韓国)
- 橋村 妃翔(埼玉県埼玉栄中学校)
- 永渕 友梨華(佐賀県昭栄中学校)
- 21-8
- 21-9
- KIM Su Ji(韓国)
- LIU Zhiyuan(韓国)
- 畠山 想来(福島県ふたば未来学園中学校)
- 溝尾 花奈(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-15
- 21-10
- LEE Na Yeon(韓国)
- YEO Jung Bin(韓国)
上記大会4日目の結果を報告します。
本日でベスト8が出揃いました。これまでは韓国選手との対戦ばかりでしたが、勝ち進むごとに他の国の選手との対戦も多くなりました。それぞれの国でプレーの特色があり、対戦しながら戦術を考えたり対応する貴重な機会となりました。
U17で男子シングルス2人、女子シングルス1人、ダブルス2ペアが、U15で男子シングルス4人ダブルス4ペア、女子シングルス7人、ダブルス4ペアがベスト8に進出しました。
U19では、男子シングルスで山田琉碧が粘り強くラリーするも終盤相手の攻撃を受け入れず敗退。この試合でU19男子の今大会の日程が終了しました。悔しい結果になりましたが、この悔しさを糧に課題と向き合い、レベルアップしたいと思います。
女子シングルスでは砂川が緩急を上手く使い、1・2ゲームとも先にマッマッチポイントを握るも、一歩及ばず敗退。玉木、松田、小原は終始自分のゲームペースを崩さず、点を重ね、ベスト8進出。
ダブルスでは砂川・松田はファイナルゲームに持ち込まれるも、最後まで攻めの姿勢を貫き勝利。小原・玉木、砂川・松田の2ペアがベスト8に進出しました。
明日は、全種目ベスト4をかけて試合が行われます。
(日本選手団代表:U19コーチ 竹光唯至)
U19男子シングルス
3回戦
- 三浦 大地(埼玉栄高)
- 14-21
- 22-20
- 18-21
- PARK Beom Soo(韓国)
- 山田 修平(長野商業高校)
- 7-21
- 15-21
- KIM Tae Rim(韓国)
- 山田 琉碧(福井工大附属高)
- 21-16
- 21-13
- LIU Yi(チャイニーズ・タイペイ)
U19女子シングルス
2回戦
- 玉木 亜弥(四天王寺高)
- 21-16
- 21-3
- SEO So Yeong(韓国)
- 砂川 温香(柳井商工高校)
- 棄権
- JANG Ji Seon(韓国)
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-12
- 21-10
- LEE Su Min(韓国)
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 21-14
- 24-22
- 21-14
- KOO Na Yeon(韓国)
U19女子ダブルス
1回戦
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 玉木 亜弥(四天王寺高)
- 21-19
- 21-16
- HYE Jang Da(韓国)
- LEE Su Min(韓国)
- 砂川 温香(柳井商工高校)
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-12
- 21-18
- KANG So Yi(韓国)
- PARK Seo A(韓国)
U17男子シングルス
3回戦
- 澤田 修志(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-14
- 21-13
- PARK Gun Hoo(韓国)
- 草ノ瀬 悠生(長崎県日見中学校)
- 18-21
- 11-21
- JEONG Yi Soo(韓国)
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 22-20
- 22-20
- KIM Min Jun(韓国)
- 長束 翔太(滋賀県日吉中学校)
- 21-15
- 19-21
- 18-21
- SEO Jun Seo(韓国)
U17女子シングルス
3回戦
- 神尾 朱理(大阪府四天王寺中学校)
- 10-21
- 17-21
- KIM Min Sun(韓国)
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-9
- 21-4
- HAN Seung Yeon(韓国)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 21-16
- 23-21
- LEE Chae Young(韓国)
- 白川 菜結(千葉県蘇我中学校)
- 21-13
- 21-11
- AHN Won Hee(韓国)
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 21-9
- 21-9
- WOO Hyo Jeong(韓国)
U17男子ダブルス
2回戦
- 長束 翔太(滋賀県日吉中学校)
- 安田 翔(滋賀県日吉中学校)
- 13-21
- 12-21
- LEE Jong Min(韓国)
- LEE Sun Jin(韓国)
- 石井 叶夢(埼玉県埼玉栄中学校)
- 草ノ瀬 悠生(長崎県日見中学校)
- 16-21
- 17-21
- SEO Jun Seo(韓国)
- YOON Ho Seong(韓国)
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 澤田 修志(埼玉県埼玉栄中学校)
- 12-21
- 14-21
- CHO Eun Sang(韓国)
- JEONG Yi Soo(韓国)
U17女子ダブルス
2回戦
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 21-13
- 21-9
- KIM Kang Eun(韓国)
- PARK Si Yeon(韓国)
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 平田 涼(福島県ふたば未来学園中学校)
- 19-21
- 21-18
- 21-19
- CHOI Gang Eun(韓国)
- WON A Rim(韓国)
- 白川 菜結(滋賀県日吉中学校)
- 神尾 朱理(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-7
- 21-9
- KIM Min Ji(韓国)
- YUN So Ra(韓国)
U17混合ダブルス
2回戦
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 24-22
- 22-20
- YANG Byeong Geon(韓国)
- KWON Seo Young(韓国)
- 石井 叶夢(埼玉県埼玉栄中学校)
- 平田 涼(福島県ふたば未来学園中学校)
- 19-21
- 21-12
- 18-21
- BYUN Jae Hoon(韓国)
- KANG Ye Rim(韓国)
- 安田 翔(滋賀県日吉中学校)
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-17
- 21-16
- CHEN Hung Ming(チャイニーズ・タイペイ)
- CHUANG Chaio Han(チャイニーズ・タイペイ)
- 草ノ瀬 悠生(長崎県日見中学校)
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 23-21
- 26-24
- JUNG Hyun Min(韓国)
- KIM Min Kyung(韓国)
U15男子シングルス
3回戦
- 齊藤 優楽(宮城県聖ウルスラ学院英智中学校)
- 21-19
- 17-21
- 15-21
- CHEUNG Sai Shing(ホンコン・チャイナ)
- 松本 眞優(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-15
- 21-18
- KIM Mu Won(韓国)
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 21-16
- 21-14
- BANG Hyun Seung(韓国)
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-9
- 21-8
- LEE Tae Hyeon(韓国)
- 舛田 遼羽(富山県伏木中学校)
- 10-21
- 17-21
- CHOI Sun Bin(韓国)
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 2-21
- 21-14
- 21-14
- HUANG Jyun-Kai(チャイニーズ・タイペイ)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-6
- 21-1
- JEONG Da Woon(韓国)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-12
- 21-6
- KIM Jeong Seok(韓国)
U15女子シングルス
2回戦
- 勘傳 歩美(石川県美川中学校)
- 21-14
- 18-21
- 21-12
- LIU Hoi Kiu Anna(ホンコン・チャイナ)
- 永渕 友梨華(佐賀県昭栄中学校)
- 21-14
- 21-13
- KIM Min Chae(韓国)
- 芳賀 凜歩(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-13
- 21-8
- NOH Yul Hee(韓国)
- 溝尾 花奈(福島県ふたば未来学園中学校)
- 22-24
- 19-21
- KIM Ye Ji(韓国)
- 阿波 芽衣咲(山口県柳井中学校)
- 21-19
- 21-17
- KIM Min A(韓国)
- 畠山 想来(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-15
- 21-10
- LO Shu Ting(ホンコン・チャイナ)
- 橋村 妃翔(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-14
- 21-16
- LEE Chae Won(韓国)
- 中沢 莉子(栃木県小山第二中学校)
- 10-21
- 16-21
- OH Yu Na(韓国)
- 原口 倖歩(鹿児島県串木野中学校)
- 21-5
- 21-11
- KIM Eun Seol(韓国)
- 上野 優寿(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-11
- 21-7
- SAE JIEW Montra(タイ)
- 小林 佳依(青森県青森山田中学校)
- 21-23
- 21-9
- 21-16
- WOHG Wing Tung(ホンコン・チャイナ)
- 浅野 真央(青森県青森山田中学校)
- 21-9
- 21-7
- SON Seo In(韓国)
上記大会3日目の結果を報告します。
U19,17の男子ダブルスは全て敗退となりました。ダブルスのスキル、パワーの差が明確に出てしまいました。
シングルスでも男子は学年が上がるにつれて、フィジカル面での差が顕著に出ました。
女子選手は、体格の差はあるものの、持ち前の運動量とスキルの高さで対抗しています。
明日は、全種目ベスト8をかけ、試合が行われます。
U19男子シングルス
2回戦
- 三浦 大地(埼玉栄高)
- 21-13
- 19-21
- 21-12
- CHO Hyun Woo(韓国)
- 山田 修平(長野商業高校)
- 21-7
- 21-13
- CHEON Ji Min(韓国)
- 山田 琉碧(福井工大附属高)
- 21-17
- 21-17
- YEONG Jeong Ho(韓国)
- 稲川 蓮二郎(埼玉栄高)
- 15-21
- 7-21
- YIM Hyun Sung(韓国)
U19女子シングルス
1回戦
- 玉木 亜弥(四天王寺高)
- 21-12
- 21-8
- KIM Seo Eun(韓国)
- 砂川 温香(柳井商工高校)
- 21-17
- 21-14
- KIM Seo Hyeon(韓国)
- 松田 仁衣菜(福井工大附属高)
- 21-15
- 21-9
- CHO Min Seo(韓国)
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 21-11
- 21-14
- OH Yeon Ju(韓国)
U19混合ダブルス
1回戦
- 山田 修平(長野商業高校)
- 小原 未空(埼玉栄高)
- 10-21
- 21-19
- 13-21
- PARK Ji Woo(韓国)
- KIM Seo Hyeon(韓国)
U17男子シングルス
2回戦
- 澤田 修志(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-19
- 21-11
- LEE Jung Bin(韓国)
- 草ノ瀬 悠生(長崎県日見中学校)
- 21-15
- 21-14
- PARK Yun Seong(韓国)
- 安田 翔(滋賀県日吉中学校)
- 10-21
- 18-21
- YOO Hyun Bin(韓国)
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-14
- 16-21
- 21-13
- YANG Byeong Geon(韓国)
- 長束 翔太(滋賀県日吉中学校)
- 19-21
- 21-16
- 21-16
- KIM Jae Min(韓国)
U17女子シングルス
2回戦
- 神尾 朱理(大阪府四天王寺中学校)
- 21-5
- 21-4
- LEE Ka Yeong(韓国)
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-0
- 21-0
- OKHUNQADAMOVA Omina(タジキスタン)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 21-19
- 21-19
- KIM Eun Jin(韓国)
- 白川 菜結(千葉県蘇我中学校)
- 21-14
- 21-8
- LEE Ga Hyun(韓国)
- 平田 涼 (ふたば未来学園中学校)
- 14-21
- 13-21
- KWAK Seung Min(韓国)
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 21-11
- 21-8
- KIM Yeong Hyeon(韓国)
U17混合ダブルス
1回戦
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 21-17
- 21-13
- LEE Un Hee(韓国)
- LIM Min Ji(韓国)
- 石井 叶夢(埼玉県埼玉栄中学校)
- 平田 涼(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-17
- 21-15
- JANG Yoon Young(韓国)
- KIM Mi So(韓国)
- 安田 翔(滋賀県日吉中学校)
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-15
- 21-11
- KANG Tae Gyeong(韓国)
- KO Ga Bin(韓国)
- 澤田 修志(埼玉県埼玉栄中学校)
- 白川 菜結(千葉県蘇我中学校)
- 21-13
- 19-21
- 17-21
- KIM Tae Min(韓国)
- AN Soo Min(韓国)
- 草ノ瀬 悠生(長崎県日見中学校)
- 佐々木 弥都(愛媛県川東中学校)
- 29-27
- 19-21
- 21-18
- KIM Hyeong Jin(韓国)
- YOO Su Yeon(韓国)
- 長束 翔太(滋賀県日吉中学校)
- 神尾 朱理(大阪府四天王寺中学校)
- 13-21
- 9-21
- LEE Sun Jin(韓国)
- CHOI Gang Eun(韓国)
U15男子シングルス
2回戦
- 齊藤 優楽(宮城県聖ウルスラ学院英智中学校)
- 21-15
- 21-18
- HWANG Seo Jun(韓国)
- 松本 眞優(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-14
- 21-5
- KIM Gun Woo(韓国)
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 21-7
- 21-15
- MOON Ji Yong(韓国)
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-14
- 21-7
- KIM Jin Seok(韓国)
- 舛田 遼羽(富山県伏木中学校)
- 21-17
- 21-10
- PARK Si Hoo(韓国)
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-15
- 23-21
- KIM Ji Hoo(韓国)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-8
- 21-15
- JEONG Tai Min(韓国)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-6
- 21-10
- KIM Ha Jun(韓国)
- 萩原 駿希(埼玉県埼玉栄中学校)
- 16-21
- 20-22
- KIM Joo Hyuk(韓国)
U15男子ダブルス
2回戦
- 齊藤 優楽(宮城県聖ウルスラ学院英智中学校)
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-7
- 21-14
- HWANG Seo Jun(韓国)
- JU Sea Kang(韓国)
- 松本 眞優(埼玉県埼玉栄中学校)
- 萩原 駿希(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-23
- 21-12
- 21-12
- CHOI Ha Min(韓国)
- JUNG Seung Min(韓国)
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-5
- 21-15
- LIM Do Kyu(韓国)
- SEO Joon Kyu(韓国)
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-5
- 21-7
- KIM Hyung Jin(韓国)
- WANG Yoo Chan(韓国)
U15女子ダブルス
1回戦
- 芳賀 凜歩(福島県ふたば未来学園中学校)
- 上野 優寿(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-5
- 21-11
- KIM Na Yun(韓国)
- LEE Seo Yul(韓国)
- 浅野 真央(青森県青森山田中学校)
- 原口 倖歩(鹿児島県串木野中学校)
- 21-14
- 21-15
- KIM Ye Ji(韓国)
- LEE Tae Hui(韓国)
- 勘傳 歩美(石川県美川中学校)
- 中沢 莉子(栃木県小山第二中学校)
- 21-7
- 21-13
- LEE Ga Yeon(韓国)
- SHIM Young Seon(韓国)
- 橋村 妃翔(埼玉県埼玉栄中学校)
- 永渕 友梨華(佐賀県昭栄中学校)
- 21-6
- 21-6
- OH Seo Bin(韓国)
- SONG Chae Eun(韓国)
- 阿波 芽衣咲(山口県柳井中学校)
- 小林 佳依(青森県青森山田中学校)
- 24-26
- 21-13
- 19-21
- CHOI Eun Bin(韓国)
- SIN So Min(韓国)
- 畠山 想来(福島県ふたば未来学園中学校)
- 溝尾 花奈(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-11
- 21-9
- KIM Han Yul(韓国)
- SHIN So Yeong(韓国)
韓国・密陽において開催されております、韓国ジュニアオープン2022大会2日目の試合結果をご報告いたします。
U16、U19とも選手は2日目になり国際大会の試合に慣れてきて、しっかりプレーができた選手が多いように感じました。
感じました。初日比べ、勝負どころでしっかりと得点を重ね、勝利に結びつけることができていました。
U16,U19とも韓国選手はダブルスの技術が高く、特にミックスダブルスでその差が顕著に現れました。
U16ではミックスの一番手の澤田・白川組が2ゲーム目の接戦を落とし、粘り強く戦うも敗退しました。
U19では女子選手が今日からのスタートになりましたが、落ち着いてプレーし、全選手がシングルスで明日へ繋げることができました。
明日は、全種目試合が行われます。応援よろしくお願いします。
(日本選手団代表:U19コーチ 竹光唯至)
U19男子シングルス
1回戦
- 三浦 大地(埼玉栄高)
- 21-12
- 21-13
- BAE Seon Hoo(韓国)
- 山田 修平(長野商業高)
- 22-20
- 21-6
- KIM Gun Woo(韓国)
- 山田 琉碧(福井工大附属高)
- 21-13
- 21-12
- KIM Sun Woo(韓国)
- 江見 友希(ふたば未来学園高)
- 18-21
- 16-21
- JUNG Tae In(韓国)
- 稲川 蓮二郎(埼玉栄高)
- 21-9
- 21-9
- LEE Dong Jun(韓国)
U19男子ダブルス
1回戦
- 三浦 大地(埼玉栄高)
- 山田 琉碧(福井工大附属高)
- 14-21
- 18-21
- CHOI Se Yong(韓国)
- LEE Chi Woo(韓国)
- 稲川 蓮二郎(埼玉栄高)
- 江見 友希(ふたば未来学園高)
- 18-21
- 19-21
- BAEK Seung Won(韓国)
- KIM Dong Hyun(韓国)
上記大会1日目の結果を報告します。
今大会は、初めて海外遠征に出場する選手も多く、試合だけでなく、食事や生活面でも学ぶ機会が多いと感じています。その中でも、選手は日本代表としての自覚と責任を持ち、ベストパフォーマンスを発揮できるように準備をしたいと思います。
本日は男子シングルスと男子ダブルスの1回戦が行われました。
シングルスでは山田修平は序盤、緊張もありミスが続きましたが、終盤長いラリーをものにし、18-20から逆転勝ち。その勢いのまま2ゲーム目は落ち着いてラリーを展開し、勝利。
三浦、山田瑠碧、稲川は1ゲーム目から落ち着いてゲームを進め、危なげなく2回戦へ進出。
江見は、2ゲームとも中盤まで競り合いますが、終盤攻め切られ敗退しました。
ダブルスは、両ペアとも良い展開を作るも、勝負所で簡単なミスが続きチャンスをものに出きず、惜しくも敗退しました。
明日は男女シングルスが行われます。
(日本選手団代表 竹光 唯至)
U17男子シングルス
1回戦
- 澤田 修志(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-6
- 21-12
- KIM Min Gi(韓国)
- 草ノ瀬 悠生(長崎県日見中学校)
- 21-12
- 12-21
- 21-6
- KANG Min Sung(韓国)
- 安田 翔(滋賀県日吉中学校)
- 21-18
- 21-14
- JIN Ho Young(韓国)
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-14
- 21-7
- OH Seung Min(韓国)
- 長束 翔太(滋賀県日吉中学校)
- 21-12
- 21-6
- PARK Kyung Bin(韓国)
- 石井 叶夢(埼玉県埼玉栄中学校)
- 14-21
- 18-21
- JUNG Jae Hoon(韓国)
U17女子シングルス
1回戦
- 阿部 果凛(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-12
- 21-17
- KWON Seo Young(韓国)
- 東谷 悠妃(青森県青森山田中学校)
- 21-10
- 21-12
- LEE Hae Won(韓国)
- 白川 菜結(千葉県蘇我中学校)
- 21-6
- 21-3
- KHULAN Enkhtuvshin(モンゴル)
- 平田 涼(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-13
- 16-21
- 21-11
- SHIN Bi(韓国)
U17男子ダブルス
1回戦
- 長束 翔太(滋賀県日吉中学校)
- 安田 翔(滋賀県日吉中学校)
- 16-21
- 21-18
- 21-18
- KIM Si Eon(韓国)
- PARK Ji Won(韓国)
- 石井 叶夢(埼玉県埼玉栄中学校)
- 草ノ瀬 悠生(長崎県日見中学校)
- 21-17
- 21-19
- CHOI Joon Hyuk(韓国)
- OH Min Seok(韓国)
- 川野 寿真(福島県ふたば未来学園中学校)
- 澤田 修志(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-19
- 21-19
- AHN Sang Min(韓国)
- KIM Tae Ho(韓国)
U15男子シングルス
1回戦
- 齊藤 優楽(宮城県聖ウルスラ学院英智中学校)
- 21-6
- 21-13
- WANG Yoo Chan(韓国)
- 松本 眞優(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-15
- 21-16
- SIM Jae Gyun(韓国)
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 21-18
- 21-12
- SHIN Chan(韓国)
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-9
- 21-12
- YOON Seo Joon(韓国)
- 舛田 遼羽(富山県伏木中学校)
- 17-21
- 21-8
- 21-12
- KIM Ji Yul(韓国)
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-9
- 21-3
- LEE Gun Hee(韓国)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-1
- 21-0
- LEE Sung Hyeon(韓国)
- 美濃 龍斗(青森県浪岡中学校)
- 14-21
- 11-21
- KIM Kang Hyeon(韓国)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-6
- 21-11
- KWAK Chan(韓国)
- 萩原 駿希(埼玉県埼玉栄中学校)
- 21-7
- 21-10
- KANG Samuel(韓国)
- 芦田 潤平(福島県ふたば未来学園中学校)
- 10-21
- 13-21
- KIM Won Gyeom(韓国)
U15男子ダブルス
1回戦
- 齊藤 優楽(宮城県聖ウルスラ学院英智中学校)
- 増田 遥(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-6
- 21-10
- CHO Bae Kyum(韓国)
- SON Su Min(韓国)
- 松本 眞優(埼玉県埼玉栄中学校)
- 萩原 駿希(埼玉県埼玉栄中学校)
- Walkover
- LEE Jong Min(韓国)
- PARK Ji Sung(韓国)
- 新開 佑澄(兵庫県大原中学校)
- 山脇 弘奨(愛知県金屋中学校)
- 21-16
- 21-14
- NAM Keon Woo(韓国)
- PARK Jung Bin(韓国)
- 宮下 翔伍(福島県ふたば未来学園中学校)
- 山城 政人(福島県ふたば未来学園中学校)
- 21-8
- 20-22
- 21-17
- CHOI Sun Bin(韓国)
- YANG Jun Seo(韓国)
- 舛田 遼羽(富山県伏木中学校)
- 美濃 龍斗(青森県浪岡中学校)
- 16-21
- 21-10
- 21-23
- JEONG Tai Min(韓国)
- YOO Sang Hyun(韓国)
上記大会1日目の結果を報告します。
U16ジュニアナショナルチームとして3年ぶりの国際大会への参加となりました。
多くの選手が海外トーナメントには初めての参加ということもあり、海外選手に対して自分の力をしっかりと出すことができるのか心配していました。
もちろん緊張はあるものの、本番になると各選手とも国内大会と変わらぬ試合への取り組みができていました。
明日以降も本番の試合からたくさんの学びがあるように頑張ります。
上記大会7日目の結果を報告します。
U15男女のシングルスは日本人同士の戦いとなりました。男子シングルスでは、前半からスピードを生かし
た攻撃的なプレーをする山城選手に対して、粘り強くディフェンスをしながら攻撃のチャンスを作った増田選
手が接戦をものにして優勝を飾りました。女子シングルスでは、1ゲームは阿波選手が主導権を握ってラリ
ーを展開し奪うも、2ゲーム目からは浅野選手がネット前で優位に立ち、2・3ゲームと奪い返し優勝を飾りま
した。ゲームを奪われても焦らず、戦術を変え、しっかり立て直すことができた浅野選手が素晴らしかった。
男子ダブルスは韓国選手のドライブやハーフ球を上手く使う戦術に手こずりながらも、粘り強く
足を使ったラリーを展開し、山城選手、宮下選手が勝利した。女子ダブルスはゲームのスタートから
一進一退のラリーが続き白熱した展開となったが、終盤に集中力を高めた畠山選手、溝尾選手が
ファイナルゲームをものにした。ダブルスでは全カテゴリーとも韓国選手優位の状況が見られる中
優勝できたことは日本チームとしても大きな成果となった。
U19女子シングルスでは、1ゲーム序盤から積極的に攻めこみ1ゲームを奪います。2ゲーム目も終盤まで
リードを奪うも相手の粘り強いプレーに押され、勝負はファイナルへ。ファイナルは一進一退の展開が19オ
ールまでもつれますが、最後は松田がスピードを上げ攻め込み、国内も含めて初めてのタイトルとなった。
今大会で得た自信と課題を持って、さらなる高みを目指して精進してほしいと思います。
U16の選手は来週からのアジアジュニアでも日本旋風を巻き起こしてくれることを期待したいと思います。
ご声援ありがとうございました。
(日本選手団代表:U19コーチ 竹光唯至)