公益財団法人日本バドミントン協会

結果

シンガポールユースインターナショナル2019

開催地シンガポール シンガポール
期間2019年11月18日~2019年11月24日

U17女子シングルス

決勝
  • 石岡 空来(福島県 ふたば未来学園中)
0
  • 16-21
  • 23-25
2
  • SAMIN Arena(マレーシア)

U15女子シングルス

決勝
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-15
  • 21-11
0
  • DANSOONTHORNWONG Warisara(タイ)

U15女子ダブルス

決勝
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
  • 須藤 海妃(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-19
  • 21-15
0
  • ELSADAI Priskila Venus(インドネシア)
  • MESDILA Valentine Dionny(インドネシア)


上記大会最終日の結果を報告します。
日本選手団からは決勝に3つの種目で進出し優勝に挑戦しました。U17女子シングルスの石岡選手は
1カテゴリー上の年代の部へのエントリーで決勝進出を果たしましたが、初の舞台ということもあり
これまでにない硬さがありました。2ゲームもそのままの流れで8-18とリードされましたが、そこか
ら気持ちを持ち直し20オールへと追いつきました。一進一退の攻防の末最後は23-25で敗退となりま
した。U15女子シングルスではタイ選手相手に終始優位に試合を進めた山北選手が快勝し日本に1つ
目の優勝をもたらしました。女子ダブルスでもインドネシアペア相手に持ち前のスピードとフットワ
ークで競り合いをものにして2つ目の優勝を手にしました。

(日本選手団代表 名倉 康弘)

U17男子シングルス

準決勝
  • 大垣 空也(栃木県 横川中)
0
  • 13-21
  • 16-21
2
  • GUNAWAN Jason(香港)

U17女子シングルス

準決勝
  • 石岡 空来(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-19
  • 21-3
0
  • 金廣 真季(山口県 柳井中)

U15男子シングルス

準決勝
  • 谷岡 大后(福島県 ふたば未来学園中)
0
  • 16-21
  • 16-21
2
  • GOTAMA Bodhi Ratana Teja(インドネシア)
  • 沖本 優大(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 13-21
  • 6-21
2
  • EWE Eon EOGENE(マレーシア)

U15女子シングルス

準決勝
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 22-20
  • 21-17
0
  • WARDANA Bernadine Anindiya(インドネシア)

U15女子ダブルス

準決勝
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
  • 須藤 海妃(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 24-22
  • 21-14
0
  • RAMADHANI Az Zahra Ditya(インドネシア)
  • SENSA Chelsea Putri Mairera(インドネシア)
  • 平本梨々菜(青森県 青森山田中)
  • 横内 美音(青森県 青森山田中)
0
  • 12-21
  • 14-21
2
  • MESDILA Valentine Dionny(インドネシア)
  • ELSADAI Priskila Venus(インドネシア)


上記大会6日目の結果を報告します。
全種目の準決勝が行われ、日本からは決勝戦にU17女子シングルスの石岡選手、U15女子シングルス
の山北選手、U15女子ダブルスの山北選手、須藤選手が勝ち進みました。男子の3つの試合は昨日ま
での勢いを出し切れず終始相手ペースで試合を進められる、いずれも同じような展開で敗退しました。
女子のU17では昨年の同大会U15の決勝戦と同じ顔合わせとなりました。石岡選手が昨年の雪辱を果た
し金廣選手に勝利しました。U15では山北選手が単複で決勝戦に進出する活躍を見せてくれました。
最終日3つのタイトルを目指して日本チーム一丸となってがんばります。

(日本選手団代表 名倉 康弘)

U17男子シングルス

準々決勝
  • 大垣 空也(栃木県 横川中)
2
  • 21-16
  • 21-19
0
  • HIDAYATULLAH Jafar(インドネシア)

U17女子シングルス

準々決勝
  • 石岡 空来(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-15
  • 21-10
0
  • NG Tin Yan(香港)
  • 金廣 真季(山口県 柳井中)
2
  • 21-16
  • 22-24
  • 21-12
1
  • HSIEH Chih Ying(チャイニーズタイペイ)

U15男子シングルス

準々決勝
  • 三浦 大地(埼玉県 埼玉栄中)
0
  • 9-21
  • 24-26
2
  • GOTAMA Bodhi Ratana Teja(インドネシア)
  • 谷岡 大后(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 20-22
  • 21-17
  • 21-12
1
  • MONDAL Ankit(インド)
  • 関根 翔太(福島県 ふたば未来学園中)
0
  • 12-21
  • 17-21
2
  • EWE Eon Eogene(マレーシア)
  • 沖本 優大(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 19-21
  • 21-8
  • 21-16
1
  • FARHAN Alwi(インドネシア)

U15女子シングルス

準々決勝
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-10
  • 21-3
0
  • LAI Yi Ting Elsa(シンガポール)

U15男子ダブルス

準々決勝
  • 谷岡 大后(福島県 ふたば未来学園中)
  • 沖本 優大(埼玉県 埼玉栄中)
0
  • 16-21
  • 18-21
2
  • JEREMY Bryan(マレーシア)
  • LOW Han Chen(マレーシア)
  • 松川 健大(福島県 ふたば未来学園中)
  • 三浦 大地(埼玉県 埼玉栄中)
1
  • 15-21
  • 21-18
  • 24-26
2
  • MONDAL Ankit(インド)
  • KALAGOTLA Lokesh Reddy(インド)

U15女子ダブルス

準々決勝
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
  • 須藤 海妃(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-14
  • 23-25
  • 21-18
1
  • LEE Xinyi Megan(シンガポール)
  • YI Xing Ung(シンガポール)
  • 平本梨々菜(青森県 青森山田中)
  • 横内 美音(青森県 青森山田中)
2
  • 19-21
  • 21-19
  • 21-19
1
  • AULIA Aura Ihza(インドネシア)
  • MAHESI Shandy Tirani(インドネシア)


上記大会5日目の結果を報告します。
本日はベスト4入りをかけて全種目で準々決勝が行われました。
日本チームからはシングルスで6人がダブルスで2組が準決勝へと進出しました。
今大会が国際大会初の舞台となる選手もいましたが、5日目となり試合を重ねるごとに会場の風への対応
初めて対戦する各国の特徴あるプレーにその場その場で対応する力もついてきました。準々決勝まで来る
と力の差も少なくファイナルゲームになることが多くなりましたが、粘り強く戦い6試合中5試合のファイ
ナルゲームをものにすることができました。

(日本選手団代表 名倉 康弘)

U17男子シングルス

R64
  • 大垣 空也(栃木県 横川中)
2
  • 19-21
  • 21-19
  • 21-19
1
  • LIU Chia-Feng(チャイニーズタイペイ)
  • 井上 誠也(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-14
  • 14-21
  • 21-18
1
  • HUNG Chia Chun(チャイニーズタイペイ)

U15男子シングルス

R64
  • 齊藤 礼(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-19
  • 21-11
0
  • NG Jayden Yi Shen(マレーシア)
  • 三浦 大地(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-10
  • 21-11
0
  • LAOTHERDPONG Phoopha (タイ)
  • 松川 健大(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-18
  • 24-22
0
  • PU Gui Xiang(チャイニーズタイペイ)
  • 谷岡 大后(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-11
  • 21-8
0
  • YAP Zhe Hong Nixon(シンガポール)
  • 沖本 優大(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-17
  • 10-21
  • 21-12
1
  • KALAGOTLA Lokesh Reddy (インド)
  • 今田 竜太(青森県 青森山田中)
2
  • 21-10
  • 21-12
0
  • SAILO Saitluangpuia (インド)
  • 関根 翔太(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-13
  • 21-7
0
  • MAMANGKEY Pascal Nathanael (インドネシア)

女子ダブルス

R32
  • 金廣 真季(山口県 柳井中)
  • 猿川 優香(熊本県 八代二中)
0
  • 18-21
  • 18-21
2
  • ASHARUNNISA Sofy Al Mushira(インドネシア)
  • FATASYA Ridya Aulia(インドネシア)


上記大会1日目の結果を報告します。
シンガポールユースインターナショナル2019初日は日本選手の試合が10試合がありました。
U17男子シングルスでは大垣選手、井上選手ともにファイナルゲームの激戦となりましたが、
最後の勝負所で抜け出し2試合とも勝ちきり、チームにいい流れを作ってくれました。
U15男子シングルスではエントリーした7名が全員2回戦へと駒を進めることが出来ました。
U17女子ダブルスでは2ゲームとも後半の18点以降で競り合いましたが勝負所でのポイントを取ることが出来ず敗退してしまいました。

(日本選手団代表 名倉 康弘)

U17男子シングルス

R32
  • 大垣 空也(栃木県 横川中)
2
  • 21-12
  • 21-16
0
  • TAN Dexter(シンガポール)
  • 井上 誠也(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-14
  • 21-16
0
  • ONG Gavin Kyjac(オーストラリア)

U17女子シングルス

R32
  • 吉川 天乃(岡山県 総社西中)
2
  • 21-4
  • 21-10
0
  • THIEN Farah(ニュージーランド)
  • 金廣 真季(山口県 柳井中)
2
  • 21-12
  • 21-18
0
  • YANG Chu Yun(チャイニーズタイペイ)
  • 猿川 優香(熊本県 八代二中)
2
  • 21-8
  • 21-11
0
  • DANSOONTHORNWONG Suthinee(タイ)
  • 石岡 空来(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-18
  • 21-19
0
  • LEE Ying Shin Alexis(シンガポール)

U17男子ダブルス

R32
  • 井上 誠也(埼玉県 埼玉栄中)
  • 大垣 空也(栃木県 横川中)
0
  • 11-21
  • 17-21
2
  • ARFIANSYAH Muhammad Gibran(インドネシア)
  • HAFIDZ Gerardo Rizqullah(インドネシア)

U15女子ダブルス

R32
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
  • 須藤 海妃(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-9
  • 21-9
0
  • POH Shi Qi Francine(シンガポール)
  • WU Chujie Jennifer(シンガポール)
  • 石岡 空来(福島県 ふたば未来学園中)
  • 樋口 吹羽(福島県 ふたば未来学園中)
0
  • 16-21
  • 13-21
2
  • ELSADAI  Priskila Venus(インドネシア)
  • MESDILA Valentine Dionny(インドネシア)
  • 平本 梨々菜(青森県 青森山田中)
  • 横内 美音(青森県 青森山田中)
2
  • 19-21
  • 21-14
  • 21-16
1
  • HENG Xiao En(シンガポール)
  • LIM Xiao Qin Amber(シンガポール)


上記大会2日目の結果を報告します。
本日はU17男子シングルス、女子シングルス、U15女子ダブルスのR32が行われました。
コートごとに違う風があり対応に苦慮する選手もいましたがシングルス勢は男女とも全員が勝ち、ベスト16へ進出しました。
ダブルスはU15女子とU17男子だけ行われました。
ジュニアナショナルの選手は所属校ではシングルスを中心に練習している選手が多いこともあり、
シード選手と対戦すると大きく差が出てしまったペアもありました。

(日本選手団代表 名倉 康弘)

U17男子シングルス

R16
  • 大垣 空也(栃木県 横川中)
2
  • 21-17
  • 10-21
  • 23-21
1
  • HUANG Yu(チャイニーズタイペイ)
  • 井上 誠也(埼玉県 埼玉栄中)
0
  • 19-21
  • 11-21
2
  • SYAHPUTRA Iqbal Diaz(インドネシア)

U15男子シングルス

R32
  • 齊藤 礼(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-18
  • 21-12
0
  • OOI Asher Jing Jie(オーストラリア)
  • 三浦 大地(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-9
  • 21-6
0
  • HAJIBEIGY Erfan Majeed(マレーシア)
  • 松川 健大(福島県 ふたば未来学園中)
1
  • 21-17
  • 7-21
  • 10-21
2
  • GOTAMA Bodhi Ratana Teja(インドネシア)
  • 谷岡 大后(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 22-20
  • 21-12
0
  • WAKHEVITSCH Arthur(フランス)
  • 沖本 優大(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-13
  • 21-9
0
  • LOH Yi Rui(シンガポール)
  • 今田 竜太(青森県 青森山田中)
0
  • 18-21
  • 20-22
2
  • PUSRI Nachakorn(タイ)
  • 関根 翔太(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-11
  • 21-12
0
  • LIM Gregory(シンガポール)

U15女子シングルス

R32
  • 須藤 海妃(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-11
  • 21-4
0
  • ZHENG Joanne(オーストラリア)
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-12
  • 17-21
  • 21-15
1
  • MEIDA Isyana Syahira(インドネシア)

U15男子ダブルス

R32
  • 谷岡 大后(福島県 ふたば未来学園中)
  • 沖本 優大(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-7
  • 21-13
0
  • CHANG Hsuan Yu(チャイニーズタイペイ)
  • HUANG Chi Tien(チャイニーズタイペイ)
  • 中静 悠斗(福島県 ふたば未来学園中)
  • 齊藤 礼(福島県 ふたば未来学園中)
0
  • 13-21
  • 11-21
2
  • EWE Eon EOGENE(マレーシア)
  • FERDINAN Ramno(マレーシア)
  • 今田 竜太(青森県 青森山田中)
  • 関根 翔太(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 22-20
  • 21-19
0
  • NGE Joo Jin(シンガポール)
  • CHUA Min Han(シンガポール)
  • 松川 健大(福島県 ふたば未来学園中)
  • 三浦 大地(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-10
  • 21-10
0
  • HAJIBEIGY Erfan Majeed(マレーシア)
  • NG Jayden Yi Shen(マレーシア)

U17女子ダブルス

R16
  • 吉川 天乃(岡山県 総社西中)
  • 志知夕里菜(岐阜県 大垣北中)
0
  • 11-21
  • 19-21
2
  • RAHMANI Shafa Aura(インドネシア)
  • SYAFIRA Anyza Velda(インドネシア)


上記大会3日目の結果を報告します。
本日はU17男子シングルス、女子ダブルスのR16とU15男女シングルス、男子ダブルスのR32の試合が行われました。
ラウンドが進むにつれ簡単に勝てない試合が多くなってきました。
特にU17男子シングルスの大垣選手は2日続けてファイナルゲームの接戦をものにしての勝利となりました。
国内のジュニア大会と違い今トーナメントでは各種別1日1試合が基本なのでそのゲームでいかに力を出し切れるかが勝負となっています。
参加している他の選手たちも勝ち進む経験とともに、そういった国内大会と違う勝負への意識が作り上げられています。

(日本選手団代表 名倉 康弘)

U17女子シングルス

R16
  • 石岡 空来(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 23-21
  • 21-10
0
  • JATUPANAPORN Nutnicha(タイ)
  • 金廣 真季(山口県 柳井中)
2
  • 21-19
  • 21-13
0
  • TAN Yan Yi(マレーシア)
  • 吉川 天乃(岡山県 総社西中)
1
  • 22-20
  • 19-21
  • 13-21
2
  • CHEN Sin Yan Happy Serena(香港)
  • 猿川 優香(熊本県 八代二中)
1
  • 18-21
  • 21-17
  • 14-21
2
  • SAMIN Arena(マレーシア)

U15男子シングルス

R16
  • 齊藤 礼(福島県 ふたば未来学園中)
0
  • 11-21
  • 23-25
2
  • 三浦 大地(埼玉県 埼玉栄中)
  • 沖本 優大(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-9
  • 21-7
0
  • SENTOSA Timothy(オーストラリア)
  • 谷岡 大后(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-14
  • 21-16
0
  • WONGSUP Wongsup-In(タイ)
  • 関根 翔太(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-16
  • 21-16
0
  • ANG Qi Yuan(シンガポール)

U15女子シングルス

R16
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-10
  • 21-18
0
  • NGU Sarah(マレーシア)
  • 須藤 海妃(福島県 ふたば未来学園中)
0
  • 18-21
  • 14-21
2
  • DANSOONTHORNWONG Warisara(タイ)

U15男子ダブルス

R16
  • 関根 翔太(福島県 ふたば未来学園中)
  • 今田 竜太(青森県 青森山田中)
0
  • 17-21
  • 25-27
2
  • GOSAL Jonathan Farrell(インドネシア)
  • PRATAMA Adrian(インドネシア)
  • 沖本 優大(埼玉県 埼玉栄中)
  • 谷岡 大后(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-13
  • 21-14
0
  • SHUJIWO Prahdiska Bagas(インドネシア)
  • TANUMULYA Moreno(インドネシア)
  • 松川 健大(福島県 ふたば未来学園中)
  • 三浦 大地(埼玉県 埼玉栄中)
2
  • 21-8
  • 21-16
0
  • TAY Ron Wee Daryl(シンガポール)
  • YAK Han Rui Jorelle(シンガポール)

U15女子ダブルス

R16
  • 山北 奈緒(福島県 ふたば未来学園中)
  • 須藤 海妃(福島県 ふたば未来学園中)
2
  • 21-15
  • 19-21
  • 21-19
1
  • MEIDA Isyana Syahira(インドネシア)
  • WARDANA Bernadine Anindiya(インドネシア)
  • 横内 美音(青森県 青森山田中)
  • 平本梨々菜(青森県 青森山田中)
2
  • 21-15
  • 21-19
0
  • TAN Catrina Chia-Yu(オーストラリア)
  • ZHENG Joanne(オーストラリア)


上記大会4日目の結果を報告します。
本日で全種目のベスト8が出そろいました。日本チームからはU17男子シングルス1人、女子シングルス2人。
U15男子シングルス4人、男子ダブルス2組、女子シングルス1人、女子ダブルス2組が勝ち残りました。
U17女子シングルスでは先の韓国ジュニアオープンで優勝した香港のCHEN選手と吉川選手が対戦しました。
CHEN選手は身長の高さもあり、ネット前や上からのショットで高い技術を持っている選手でした。
1ゲームを接戦でものにし、2ゲーム目も優位に試合を進めていましたが、ロスの少ないCHEN選手にじわじわと体力を削られていき、
最後は完全に引き離されてしまいました。
明日はそれぞれメダルをかけた一戦となります。

(日本選手団代表 名倉 康弘)

日本代表オフィシャルサプライヤー


日本代表オフィシャルスポンサー


日本代表オフィシャルサポーター

日本協会オフィシャルサポーター