結果
バドミントン韓国ジュニアオープン2018
開催地韓国・密陽
期間2018年12月10日~2018年12月16日
U19男子シングルス
1回戦
- 髙嶋 集(ふたば未来)
- 21-10
- 21-17
- MOON Ji Beom(韓国)
- 後藤 サン(ふたば未来)
- 21-16
- 21-4
- KIM Won Sik(韓国)
- 李 正(ふたば未来)
- 21-12
- 21-11
- PARK Jong Un(韓国)
- 阿部 大輔(ふたば未来)
- 21-9
- 21-18
- JANG Jung Su(韓国)
- 山下 啓輔(ふたば未来)
- 21-14
- 21-13
- KIM Ho Gun(韓国)
- 末永 逸貴 (ふたば未来)
- 14-21
- 21-19
- 7-21
- LEE Min Seo(韓国)
U19混合ダブルス
1回戦
- 髙嶋 集(ふたば未来)
- 中静 朱里(ふたば未来)
- 12-21
- 19-21
- CHAE JI Woong(韓国)
- LEE SI Eun(韓国)
- 末永 逸貴(ふたば未来)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 21-11
- 21-11
- LIM Suk Woo(韓国)
- KIM EunJoo(韓国)
- 杉浦 壮哉(ふたば未来)
- 山浦 波瑠(ふたば未来)
- 8-21
- 6-21
- JEONG U Min(韓国)
- YOON Sun Ju(韓国)
- 李 正(ふたば未来)
- 木村 百伽(ふたば未来)
- 21-15
- 21-11
- KIM Won Sik(韓国)
- PARK Soo Hee(韓国)
- 鶴岡 真人(ふたば未来)
- 染谷 菜々美(ふたば未来)
- 19-21
- 21-16
- 20-22
- CHOO Jin(韓国)
- CHO Seo Young(韓国)
- 後藤 サン(ふたば未来)
- 千葉 美采(ふたば未来)
- 21-15
- 21-17
- LEE Kang Hyeon(韓国)
- JEONG Min(韓国)
U17男子シングルス
1回戦
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 21-17
- 21-8
- KIM Kyung Min(韓国)
- 野口 翔平(埼玉栄中)
- 21-14
- 21-14
- SONG Jin Young(韓国)
U17女子シングルス
1回戦
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 21-8
- 21-8
- LEE Min Seo(韓国)
- 大澤 陽奈(青森山田中)
- 20-22
- 21-18
- 18-21
- LEE Hyun Woo(韓国)
U15男子シングルス
1回戦
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 21-12
- 21-10
- YOO Sang Woo(韓国)
- 池田 真那斗(富岡第一中)
- 21-19
- 22-20
- YU Dong Hyuk(韓国)
- 太田 匡亮(聖ウルスラ学院英智中)
- 21-14
- 20-22
- 21-14
- KANG Gun Hee(韓国)
- 寺内 遥大(小山第二中)
- 12-21
- 12-21
- KIM Byung Jae(韓国)
- 佐藤 瑠活(聖ウルスラ学院英智中)
- 12-21
- 15-21
- JEONG Min Je(韓国)
- 谷岡 大后(富岡第一中)
- 21-17
- 21-12
- JUNG Tae In(韓国)
U15女子シングルス
1回戦
- 志知 夕里菜(大垣北中)
- 21-13
- 21-17
- NHO Yoo Bin(韓国)
- 山北 奈緒(富岡第一中)
- 21-12
- 21-16
- JANG JI Seon(韓国)
- 遠藤 美羽(小山第二中)
- 21-11
- 21-12
- PARK So Lee(韓国)
- 岩戸 和音(愛宕中)
- 14-21
- 21-16
- 21-9
- JO Yoo Na(韓国)
- 須藤 海妃(富岡第一中)
- 16-21
- 21-8
- 21-13
- AHN Ye Seo(韓国)
U17混合ダブルス
1回戦
- 野口 翔平(埼玉栄中)
- 大澤 陽奈(青森山田中)
- 21-13
- 21-9
- YOON Hyun Woo(韓国)
- KIM Su Yeon(韓国)
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 21-15
- 16-21
- 21-14
- LEE Ju Hyun(韓国)
- LEE Na Rin(韓国)
本日、各カテゴリー単の1回戦及びU17混合複の1回戦が行われました。
岩戸、須藤は緊張感からか固くなり1ゲーム目を落とすが、2ゲーム目を取り返すとファイナルは落ち着いたプレーで制した。
寺内、佐藤は相手のスピドあるラリーについていけずに完敗。太田は2ゲーム目20-18のマッチポイントを握てから逆転でこのゲームを落とすが、ファイナルは落ち着いて制した。
池田は2ゲームとも競り合いとなるが、終盤の勝負所を制して勝利。大澤は3ゲームとも接戦となるが、ファイナルでは相手に常に先行される展開となり、残念ながら敗退した。
明日は、単の2回戦及び複の1回戦が行われます。今日も後半はタイムテーブルより2時間遅れの進行となったが、明日も進行が遅れることが予想されるのでしっかり調整させて試合に臨めるようサポートしていきたいと思います。応援よろしくお願い致します。
(日本選手団代表:名倉 康弘)
U19男子シングルス
2回戦
- 杉浦 壮哉(ふたば未来)
- 12-21
- 10-21
- LEE Kang Hyeon(韓国)
- 髙嶋 集(ふたば未来)
- 21-19
- 17-21
- 19-21
- KANG Jun Su(韓国)
- 後藤 サン(ふたば未来)
- 21-19
- 17-21
- 14-21
- KIM Tae Kwan(韓国)
- 李 正(ふたば未来)
- 21-17
- 21-16
- LIN Sheng-Yu(チャイニーズ・タイペイ)
- 阿部 大輔(ふたば未来)
- 19-21
- 22-20
- 21-13
- HEO Dong Nyeong(韓国)
- 山下 啓輔(ふたば未来)
- 21-9
- 21-14
- CHEN Hui-Heng(チャイニーズ・タイペイ)
- 稲光 翔太郎(ふたば未来)
- 21-11
- 21-6
- LEE Gang No(韓国)
U19女子シングルス
1回戦
- 中静 朱里(ふたば未来)
- 21-8
- 21-12
- JWONG Hye YEon(韓国)
- 山浦 波瑠(ふたば未来)
- 20-22
- 21-12
- 21-12
- CHOI Ye Won(韓国)
- 千葉 美采(ふたば未来)
- 13-21
- 22-20
- 22-20
- JEONG Min(韓国)
- 木村 百伽(ふたば未来)
- 21-14
- 21-11
- LEE Na Won(韓国)
- 染谷 菜々美(ふたば未来)
- 21-13
- 21-9
- KIM Su Min(韓国)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 21-17
- 21-16
- KWON Su Min(韓国)
U19男子ダブルス
1回戦
- 後藤 サン(ふたば未来)
- 髙嶋 集(ふたば未来)
- 21-13
- 19-21
- 18-21
- KIM Won Sik(韓国)
- NOH Min Woo(韓国)
- 末永 逸貴(ふたば未来)
- 杉浦 壮哉(ふたば未来)
- 21-16
- 21-11
- JO Yun Seng(韓国)
- PARK Young Hoon(韓国)
- 鶴岡 真人(ふたば未来)
- 安田 伊吹(ふたば未来)
- 21-16
- 22-20
- JANG Jung Su(韓国)
- KIM Yong Sung(韓国)
- 阿部 大輔(ふたば未来)
- 稲光 翔太郎(ふたば未来)
- 8-21
- 9-21
- IM Woo Jin(韓国)
- YUK Seong Chan(韓国)
- 李 正(ふたば未来)
- 山下 啓輔(ふたば未来)
- 18-21
- 21-12
- 22-20
- JUN Sung Ho(韓国)
- LEE Kang Hyeon(韓国)
U19については、本日はMS・WS・MDの試合でした。
MS2回戦は、長いラリーになる試合が全体的に多く、昨日よりも拮抗した試合となりました。いかにネットを制することができるかが勝敗のポイントであったように感じます。
WS1回戦は、接戦になるゲームもありましたが、全員が初戦を突破しました。
MD1回戦は、シャトルが飛ばないということもあり打ち合いになるゲームが多く、戦術の活用がいつも以上に有効であると感じました。
明日からのゲームはすべて16決めの試合となります。宜しくお願いします。
(日本選手団代表:本多 裕樹)
U17男子シングルス
2回戦
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 21-18
- 18-21
- 21-15
- MYOUNG Seung Hyun(韓国)
- 野口 翔平(埼玉栄中)
- 16-21
- 18-21
- CHOO Chan(韓国)
U17女子シングルス
2回戦
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 21-10
- 21-8
- LEE Hye Won(韓国)
U15男子シングルス
2回戦
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 21-8
- 21-11
- HAN Sung Min(韓国)
- 池田 真那斗(富岡第一中)
- 15-21
- 21-10
- 21-6
- HAN Jeong Uk(韓国)
- 太田 匡亮(聖ウルスラ学院英智中)
- 30-29
- 12-21
- 11-21
- KIM Kwang Bin(韓国)
- 谷岡 大后(富岡第一中)
- 21-17
- 17-21
- 21-17
- PARK Sung Ju(韓国)
U15女子シングルス
2回戦
- 志知 夕里菜(大垣北中)
- 21-9
- 16-21
- 21-12
- LEE Ji Won(韓国)
- 山北 奈緒(富岡第一中)
- 21-14
- 21-19
- JEONG Da Yeon(韓国)
- 遠藤 美羽(小山第二中)
- 21-19
- 21-16
- TANG Wan Yu(チャイニーズ・タイペイ)
- 岩戸 和音(愛宕中)
- 21-15
- 21-19
- WANG Yu Si(チャイニーズ・タイペイ)
- 須藤 海妃(富岡第一中)
- 15-21
- 18-21
- LEE Seo Jin(韓国)
- 岡本 萌奈未(西武台千葉中)
- 25-23
- 21-8
- KOO Na Yeon(韓国)
U17男子ダブルス
1回戦
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 野口 翔平(埼玉栄中)
- 21-12
- 20-22
- 21-12
- CHOI Woo Jin(韓国)
- CHOI Yoon Soo(韓国)
U17女子ダブルス
1回戦
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 大澤 陽奈(青森山田中)
- 21-16
- 16-21
- 21-13
- CHO Hye Rin(韓国)
- CHO Hyo Won(韓国)
U15女子ダブルス
1回戦
- 山北 奈緒(富岡第一中)
- 遠藤 美羽(小山第二中)
- 21-19
- 21-19
- KO Hee Joo(韓国)
- LEE Ji Won(韓国)
- 岩戸 和音(愛宕中)
- 須藤 海妃(富岡第一中)
- 21-12
- 21-9
- BU Jin Yi(韓国)
- KIM Seo Yeon(韓国)
本日、各カテゴリー単の2回戦及び複の1回戦が行われました。
武井、池田、谷岡、志知のシングルスはそれぞれファイナルと競り合うが、最後は落ち着いたプレーで勝利。複の武井、野口組、杉山、大澤組もファイナルとなるがファイナルは積極的な攻撃で勝利。野口、太田、須藤のシングルスは力及ばず残念ながら敗退。後の選手は危なげなく勝利し次戦に進出した。
今日も予定のタイムテーブルより、最大3時間程遅れることとなり試合に向けての調整が難しかったが、選手は各自の試合に向け上手く調整していた。明日も選手が力を十分に発揮できるよう、サポートしていきたい。応援よろしくお願い致します。
(日本選手団代表:名倉 康弘)
U19男子シングルス
3回戦
- 李 正(ふたば未来)
- 21-10
- 21-10
- PARK Young Hoon(韓国)
- 阿部 大輔(ふたば未来)
- 17-21
- 14-21
- KIM Sung Yang(韓国)
- 山下 啓輔(ふたば未来)
- 9-21
- 21-13
- 21-14
- CHOI Yong Beom(韓国)
- 稲光 翔太郎(ふたば未来)
- 21-8
- 21-13
- KANG Byeong Un(韓国)
U19女子シングルス
2回戦
- 中静 朱里(ふたば未来)
- 21-9
- 21-10
- KIM Jae Hui(韓国)
- 山浦 波瑠(ふたば未来)
- 9-21
- 14-21
- PARK So Yeon(韓国)
- 内山 智尋(ふたば未来)
- 21-7
- 21-9
- PARK Do Yeoung(韓国)
- 千葉 美采(ふたば未来)
- 21-11
- 21-14
- LEE Yoon Kyung(韓国)
- 木村 百伽(ふたば未来)
- 21-10
- 21-9
- BAN Han Sol(韓国)
- 染谷 菜々美(ふたば未来)
- 22-20
- 21-16
- CHOEIKEEWONG Porrpicha(タイ)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 21-15
- 21-17
- SAWANGSRI Somm(タイ)
U19男子ダブルス
2回戦
- 末永 逸貴(ふたば未来)
- 杉浦 壮哉(ふたば未来)
- 10-21
- 9-21
- MAKKASASITHORN Rachapol(タイ)
- PROMSARIN Paramett(タイ)
- 鶴岡 真人(ふたば未来)
- 安田 伊吹(ふたば未来)
- 14-21
- 21-17
- 22-20
- PUNPANICH Tanadon(タイ)
- SOTHON Sirawit(タイ)
- 李 正(ふたば未来)
- 山下 啓輔(ふたば未来)
- 16-21
- 21-19
- 21-7
- JEONG Byung Kwan(韓国)
- KIM Yong Bin(韓国)
U19女子ダブルス
1回戦
- 千葉 美采(ふたば未来)
- 染谷 菜々美(ふたば未来)
- 16-21
- 22-20
- 18-21
- JO Hye Min(韓国)
- PARK Soo Hee (韓国)
- 内山 智尋(ふたば未来)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 21-7
- 21-8
- BAE Han Sol(韓国)
- PARK Seung A(韓国)
- 木村 百伽(ふたば未来)
- 山浦 波瑠(ふたば未来)
- 21-18
- 12-21
- 11-21
- PARK So Yeon(韓国)
- YOON Sun Ju(韓国)
U19混合ダブルス
2回戦
- 末永 逸貴(ふたば未来)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 17-21
- 17-21
- SOTHON Sirawit(タイ)
- SUWATNODOM(タイ)
- 李 正(ふたば未来)
- 木村 百伽(ふたば未来)
- 19-21
- 14-21
- LO Ching-Chien(チャイニーズ・タイペイ)
- HUNG En-Tzu(チャイニーズ・タイペイ)
- 安田 伊吹(ふたば未来)
- 内山 智尋(ふたば未来)
- 14-21
- 14-21
- HAN Byeong Su(韓国)
- PARK So Yeon(韓国)
- 後藤 サン(ふたば未来)
- 千葉 美采(ふたば未来)
- 15-21
- 21-12
- 21-16
- TSAI Hsin Yan(チャイニーズ・タイペイ)
- YANG Yu Chi(チャイニーズ・タイペイ)
U19については、本日は全種目でベスト16入りの試合となりました。
MSは、李、稲光は序盤から自分のゲーム展開で進めることができ、安定した試合で運びで勝利。山下は1ゲームの中盤から相手にリズムを崩され落とすが、2,3ゲームでは積極的に攻めの形を貫き接戦をものした。阿部は、挑戦するも流れをつかめず敗退。3人が16強へ進出。
WSは、染谷が第3シードの選手と戦い先行されるゲームを最後まで粘り、両ゲームとも逆転勝利。山浦は、ショットで相手を崩し、自分の流れにするも相手に攻められ敗退。その他の選手については、リードを保ちながらゲームを進め、危なげなく勝利した。6人が16強へ進出。
MDは、安田、鶴岡組と李、山下組はどちらも1ゲームを落とし厳しい展開となったが、2ゲームから組み立て方を変え攻め続け、大接戦を勝利することができた。杉浦、末永組は終始自分達のゲームにすることができず敗退した。2ペアが16強へ進出。
WDは、染谷、千葉組と木村、山浦組はファイナルへ縺れる展開になるが、流れを引き込むことができずに接戦をおとしてしまい1回戦敗退。内山、廣上組みは危なげなく勝利し、16強へ進出。
XDは、後藤、千葉組が接戦で勝利し16強へ進出。李、鶴岡組は個々の力で迫るもあと少しのところで逃げ切られ惜敗。その他のゲームについては、リードする展開にすることができずに敗退。
明日の試合でも頑張っていきますのでご声援宜しくお願いします。
(日本選手団代表:本多 裕樹)
U17男子シングルス
3回戦
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 21-13
- 23-21
- GO Se Young(韓国)
U17女子シングルス
3回戦
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 21-19
- 21-16
- JUNG In Hye(韓国)
U15男子シングルス
3回戦
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 21-14
- 19-21
- 21-11
- OH Jae Hyuk(韓国)
- 池田 真那斗(富岡第一中)
- 21-15
- 21-13
- CHO Joon Young(韓国)
- 谷岡 大后(富岡第一中)
- 11-21
- 21-14
- 21-18
- KIM Do Yoon(韓国)
U15女子シングルス
3回戦
- 志知 夕里菜(大垣北中)
- 21-12
- 21-15
- KIM Na Ryeong(韓国)
- 山北 奈緒(富岡第一中)
- 21-15
- 21-17
- KWOH Ha Won(韓国)
- 遠藤 美羽(小山第二中)
- 21-10
- 21-18
- KO Hee Jin(韓国)
- 岩戸 和音(愛宕中)
- 21-18
- 21-19
- LEE So Min(韓国)
- 岡本 萌奈未(西武台千葉中)
- 21-17
- 21-13
- CHOI Ju Won(韓国)
U17男子ダブルス
2回戦
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 野口 翔平(埼玉栄中)
- 11-21
- 10-21
- KWON Hyung Min(韓国)
- NA Gwang Min(韓国)
U17女子ダブルス
2回戦
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 大澤 陽奈(青森山田中)
- 21-13
- 21-14
- KIM Yeon Woo(韓国)
- YANG Young Eun(韓国)
U15男子ダブルス
1回戦
- 太田 匡亮(聖ウルスラ学院英智中)
- 佐藤 瑠活(聖ウルスラ学院英智中)
- 18-21
- 21-14
- 14-21
- CHOI Gang Hyeok(韓国)
- KIM Min Hyeong(韓国)
- 寺内 遥大(小山第二中)
- 谷岡 大后(富岡第一中)
- 21-14
- 17-21
- 21-13
- KIM Dong Woo(韓国)
- MOON Jong Woo(韓国)
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 池田 真那斗(富岡第一中)
- 21-10
- 21-5
- CHO Sung Joon(韓国)
- KANG Sung Yong(韓国)
U15女子ダブルス
2回戦
- 山北 奈緒(富岡第一中)
- 遠藤 美羽(小山第二中)
- 21-19
- 21-13
- LEE Yun Seo(韓国)
- Moon So Hyeon(韓国)
- 岩戸 和音(愛宕中)
- 須藤 海妃(富岡第一中)
- 15-21
- 24-22
- 16-21
- JEONG Eun Byeol(韓国)
- LEE Seo Jin(韓国)
- 岡本 萌奈未(西武台千葉中)
- 志知 夕里菜(大垣北中)
- 15-21
- 10-21
- CHOI Kyung Jin(韓国)
- JUNG Yu Bin(韓国)
U17混合ダブルス
2回戦
- 野口 翔平(埼玉栄中)
- 大澤 陽奈(青森山田中)
- 12-21
- 7-21
- KIM Ji Woong(韓国)
- YOON Ye Lim (韓国)
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 10-21
- 21-9
- 21-16
- HA Dong Hun(韓国)
- CHOI Hye Jin(韓国)
本日、各カテゴリー単の3回戦及び複のU15男子1回戦、U17男女複2回戦が行われました。
U17男子複の野口、武井組は韓国のペアの攻撃力に圧倒され完敗。U15男子の谷岡、寺内組はファイナル中盤の競り合いから流れをつかみ一気に勝利。
U15複の岩戸、須藤組、佐藤、太田組はファイナル中盤から引き離され残念ながら敗退。混合複の野口、大澤組も混合複の経験の差が露見し完敗。
他の選手は競り合う場面も見られたが、ベスト16に進出。
明日はいよいよベスト8をかけての戦いになります。多くの選手が残れるようスタッフ、応援一丸となりサポートしていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願い致します。
(日本選手団代表:名倉 康弘)
U19男子シングルス
4回戦
- 山下 啓輔(ふたば未来)
- 21-16
- 23-21
- kANG San(韓国)
- 李 正(ふたば未来)
- 15-21
- 18-21
- NOH Min Woo(韓国)
- 稲光 翔太郎(ふたば未来)
- 18-21
- 16-21
- KOK Jing Hong(マレーシア)
U19女子シングルス
3回戦
- 中静 朱里(ふたば未来)
- 21-16
- 21-16
- AIMSAARD Benyapa(タイ)
- 木村 百伽(ふたば未来)
- 17-21
- 21-13
- 21-13
- CHUNG Da Jeong(韓国)
- 染谷 菜々美(ふたば未来)
- 21-19
- 21-18
- YANG Yu-Chi(チャイニーズ・タイペイ)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 18-21
- 13-21
- GANG Ji In(韓国)
- 内山 智尋(ふたば未来)
- 21-23
- 21-9
- 13-21
- YOON Sun Ju(韓国)
- 千葉 美采(ふたば未来)
- 21-19
- 21-11
- JUNG Hyo Ri(韓国)
U19男子ダブルス
3回戦
- 鶴岡 真人(ふたば未来)
- 安田 伊吹(ふたば未来)
- 9-21
- 15-21
- KANG Jun Su(韓国)
- SEOK Cho Hyun(韓国)
- 李 正(ふたば未来)
- 山下 啓輔(ふたば未来)
- 9-21
- 10-21
- KIM Joon Young(韓国)
- LEE Min Seo(韓国)
U19女子ダブルス
2回戦
- 内山 智尋(ふたば未来)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 21-9
- 21-12
- WANG Zin-Yun(チャイニーズ・タイペイ)
- YANG Yu-Chi(チャイニーズ・タイペイ)
U19混合ダブルス
3回戦
- 後藤 サン(ふたば未来)
- 千葉 美采(ふたば未来)
- 14-21
- 11-21
- KI Dong Ju(韓国)
- KIM A Young(韓国)
U19については、本日は5種目の試合でした。
MSでは、山下は2ゲーム目先にセットポイントを取られているところからの逆転勝利し8強へ進出した。李、稲光は終盤まで競り合うも先行する展開に持っていけず敗退。
WSでは、木村は1ゲーム目を落とすも、2,3ゲームに高い集中力を継続させ接戦に勝利。中静は第1シードの選手と戦いになり、序盤大幅にリードされるも中盤から調子を戻し逆転勝利。千葉、染谷は安定したゲーム運びで勝利。内山、廣上は接戦をするもミスが先行し敗退。
MDでは、2組とも相手のネット前のスキルや力強い球に対応できず完敗。本日の相手からタッチのスピードやスキルなど圧倒的な差を感じた。全体的にMDは層が厚く勝ち抜く難しさを痛感した。
WDでは、内山、廣上組は終始安定したゲーム運びで勝利しベスト8に進出。
XDでは、後藤、千葉が挑戦するゲームをするものの、相手のゲームメイクに対応できず敗退。
明日は準々決勝になります。持っている力を全面に出し、挑戦していきたいと思います。
(日本選手団代表:本多 裕樹)
U17男子シングルス
4回戦
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 21-11
- 23-21
- KWAK Hee Chang(韓国)
U17女子シングルス
4回戦
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 17-21
- 15-21
- YOON Ye Lim(韓国)
U15男子シングルス
4回戦
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 21-14
- 21-11
- KIM Ha Bin(韓国)
- 池田 真那斗(富岡第一中)
- 21-16
- 18-21
- 22-20
- LIM Hyun Bin(韓国)
- 谷岡 大后(富岡第一中)
- 21-13
- 20-22
- 15-21
- BYEON Yo Jin(韓国)
U15女子シングルス
4回戦
- 志知 夕里菜(大垣北中)
- 17-21
- 12-21
- WARDOYO Ester Nurumi Tri(インドネシア)
- 山北 奈緒(富岡第一中)
- 21-17
- 21-9
- LEE Ah Young(韓国)
- 遠藤 美羽(小山第二中)
- 19-21
- 21-18
- 21-15
- PARK Seul(韓国)
- 岩戸 和音(愛宕中)
- 19-21
- 19-21
- OPATNIPUT Pitchamon(タイ)
- 岡本 萌奈未(西武台千葉中)
- 21-11
- 21-18
- GONG Yeo Jin(韓国)
U17女子ダブルス
3回戦
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 大澤 陽奈(青森山田中)
- 23-21
- 21-16
- KIM Yu Jung (韓国)
- LEE Hye Won(韓国)
U15男子ダブルス
2回戦
- 寺内 遥大(小山第二中)
- 谷岡 大后(富岡第一中)
- 6-21
- 10-21
- KIM Tae Rim(韓国)
- PARK Seung Min(韓国)
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 池田 真那斗(富岡第一中)
- 21-17
- 21-6
- KIM Hyun Bin(韓国)
- KO Jin Han(韓国)
3回戦
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 池田 真那斗(富岡第一中)
- 21-14
- 21-16
- BAEK Jong Yeol(韓国)
- MIN Hong Ki(韓国)
U15女子ダブルス
3回戦
- 山北 奈緒(富岡第一中)
- 遠藤 美羽(小山第二中)
- 21-17
- 19-21
- 10-21
- CHOI Ju Won(韓国)
- KWON Ji Min(韓国)
U17混合ダブルス
3回戦
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 13-21
- 19-21
- SANTOSO Crissandy(インドネシア)
- MAMAHIT Melanni(インドネシア)
本日、各カテゴリーのベスト8を決める試合までが行われました。
U17男子の武井は2ゲームこそ競り合いとなるが、最後は落ち着いたプレーでラリーに持ち込み勝利。
U15の池田もファイナルとなるが終盤の劣勢から連続ポイントで逆転するとそのまま勝利。齋藤も安定したプレーで確実に勝利。
U15の遠藤も1ゲーム目逆転で落とすが、2ゲーム目を粘り強く取るとファイナルゲームは落ち着いて勝利。岡本、山北も堅実なプレーで勝利。
U17男子複の齋藤、池田組も終始落ち着いたプレーで勝利、U17女子複の大澤、杉山組も1ゲーム目接戦となるが21本で振り切ると、2ゲーム目も終始リードを保ち16本で振り切った。
明日は準決勝進出をかけての戦いとなります。ここからが正念場となる試合が続きますが、全力でサポートしていきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願い致します。
(日本選手団代表:名倉 康弘)
U19男子シングルス
準々決勝
- 山下 啓輔(ふたば未来)
- 13-21
- 12-21
- PARk Sang Yong(韓国)
U19女子シングルス
準々決勝
- 中静 朱里(ふたば未来)
- 17-21
- 21-16
- 21-12
- LIM Sih Yun(チャイニーズ・タイペイ)
- 染谷 菜々美(ふたば未来)
- 21-18
- 21-10
- 木村 百伽(日本)
- 千葉 美采(ふたば未来)
- 15-21
- 17-21
- YOON Sun Ju(韓国)
U19女子ダブルス
準々決勝
- 内山 智尋(ふたば未来)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 21-18
- 21-18
- KANG Min Hee(韓国)
- KIM A Young(韓国)
MSの試合で山下が試合に挑みましたが、ネットを先に取れなく、持ち味のショットを思うように打てず、敗退した。以上で、男子の試合はすべて敗退となりました。
WSでは、木村と染谷の日本人勝負があり、流れを掴んだ染谷が勝利した。中静は、相手の1ゲームを自分のミスで落とすも、2、3ゲームでは高い集中力で動き続け相手を翻弄し勝利した。千葉は、ラリーこそ自分の流れに引き込むものの、決め球や狙いすぎのミスが目立ち敗退した。WSでは、内山、廣上組が自分たちの得意とする攻めのプレーを続け流れを掴み常にリードした状態で勝利した。
今日の試合でベスト4が決まりました。最終日の決勝戦に残れるように頑張ります。
(日本選手団代表:本多 裕樹)
U17男子シングルス
準々決勝
- 武井 凜生(富岡第一中)
- 11-21
- 10-21
- FIRDAUS Muhamad Akbar(インドネシア)
U15男子シングルス
準々決勝
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 20-22
- 19-21
- KIM Byung Jae(韓国)
- 池田真那斗(富岡第一中)
- 24-22
- 15-21
- 20-22
- KIM Byung Jae(韓国)
U15女子シングルス
準々決勝
- 山北奈緒(富岡第一中)
- 21-17
- 15-21
- 16-21
- SEO Bo Hyun(韓国)
- 遠藤美羽(小山第二中)
- 21-17
- 18-21
- 18-21
- PARK Na Kyung(韓国)
- 岡本萌奈未(西武台千葉中)
- 21-16
- 18-21
- 21-19
- KWON Ji Min(韓国)
U17女子ダブルス
準々決勝
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 大澤陽奈(青森山田中)
- 24-22
- 21-14
- GO Eun A(韓国)
- LEE Hyun Woo(韓国)
U15男子ダブルス
準々決勝
- 齋藤 駿(富岡第一中)
- 池田真那斗(富岡第一中)
- 15-21
- 9-21
- HEO Tae Yoon(韓国)
- KIM Byung Jae(韓国)
本日、各カテゴリーの準々決勝が行われましたが、どの試合も厳しい戦いとなった。
武井はジャカルタジュニアで対戦しファイナルで勝利した相手であったが、今回は最初からスピードを上げるラリー展開についていけずに完敗であった。齋藤、池田も各ゲーム共に接戦となるが勝負所でポイントが奪えずに惜敗。
U15女子単の岡本は、1ゲームずつを取り合いファイナルへ、終盤まで競り合いとなったが勝負所で我慢強くラリーを展開し接戦を制した。
遠藤もファイナル18対19と競り合うが後1ポイントが奪えずに逃げ切られた。山北もファイナル後半追い上げたが逃げ切られた。
男子複の齋藤、池田組は相手のレシーブ力と前衛の巧みさに翻弄され完敗。女子複の大澤、杉山組は1ゲーム目18-20の劣勢から連続ポイントで追いつくと逆転で先取。2ゲーム目も常に先行し明日の準決勝に進出。明日も決勝進出目指して頑張ります。
(日本選手団代表:名倉 康弘)
U19女子シングルス
準決勝
- 中静 朱里(ふたば未来)
- 21-12
- 17-21
- 21-11
- YOON Ye Lim(韓国)
- 染谷 菜々美(ふたば未来)
- 21-15
- 21-13
- HUNG En Tzu(チャイニーズ・タイペイ)
U19女子ダブルス
準決勝
- 内山 智尋(ふたば未来)
- 廣上 瑠依(ふたば未来)
- 16-21
- 11-21
- LEUNG Sze Lok(ホンコンチャイナ)
- YEUNG Pui Lam(ホンコンチャイナ)
WSでは、染谷は長身の選手と対戦となった。1つ1つのショットが非常に強力な選手で、ショットを拾うのが精一杯であったが、染谷の粘りとスピードで相手を徐々に崩し、後半は完璧なゲーム運びで勝利した。
中静は2ゲーム目でリズムを崩し、ミスが先行してしまい落としてしまうが、3ゲームでは自分の持ち味であるスピードゲームを続け、相手の動きを奪い快勝した。明日は染谷と中静の日本人同士の決勝となりました。
WDでは、内山・廣上が序盤先攻し流れを掴んだが、細かいミスが続き逆転される。その後、相手の正確な球回しに対応できず敗退した。
明日は最終日になります。U19はGSの日本人対決のみが残りとなりましたが、他の試合等を観戦し研究し、更なる向上を目指していきたいと思います。
(日本選手団代表:本多 裕樹)
U15女子シングルス
準決勝
- 岡本萌奈未(西武台千葉中)
- 21-10
- 21-18
- SEO Bo Hyun(韓国)
U17女子ダブルス
準決勝
- 杉山 薫(富岡第一中)
- 大澤陽奈(青森山田中)
- 18-21
- 19-21
- KIM Ga Lam(韓国)
- YOON Ye Lim(韓国)
本日、各カテゴリーの準決勝が行われました。
U15女子単の岡本は、1ゲーム目持ち味の足をしっかり使ったプレーで、ミスも少なく終始安定したプレーで先取すると、2ゲーム目はお互いに点の取り合いとなるが、常に先行する展開となり18本で逃げ切った。
U17女子複の杉山、大澤組は2ゲームとも競り合いの展開の中、各ゲーム中盤以降先行することが出来ずに18本、19本で惜敗。レシーブ力と前衛のスキルの面で若干劣る面があったが、よく粘っただけに残念である。
明日はいよいよ決勝戦、岡本がタイの選手との勝負です。優勝目指して日本チーム一丸となりサポートして行きたいと思います。引き続き応援よろしくお願い致します。
(日本選手団代表:名倉 康弘)
U19女子シングルス
決勝
- 染谷 菜々美(ふたば未来)
- 21-15
- 21-16
- 中静 朱里(ふたば未来)
WS決勝は、染谷と中静の日本人対決対戦となった。
序盤からスピードのある攻防が続き、白熱したゲームとなった。中盤、更にスピードを上げた染谷が中静のミスを誘い一気に抜け出し1ゲームを先取する。
2ゲームは11点まで一進一退の攻防が続くが、中静が中盤仕掛け抜け出す。しかし、染谷もそこから積極的に仕掛ける展開を繰り広げ、逆転に成功し、そのまま突き放し勝利。
U19女子シングルスで、1、2位を取れたことは非常に大きな収穫であったと感じる。しかしながら、その他の種目でスキルの差がありこの差を詰めていかなければいけないという大きな課題もできた。
今後、この課題を糧に更なる飛躍を目指し、世界で対抗できる力を身につけることができるように取り組んでいかないといけないと感じた。
長期にわたり、ご声援ありがとうございました。
(日本選手団代表:本多 裕樹)
U15女子シングルス
決勝
- 岡本萌奈未(西武台千葉中)
- 19-21
- 13-21
- OPATNIPUT Pitchamon(タイ)
本日、各カテゴリーの決勝が行われ、U15女子単の岡本がタイの選手と対戦しました。
第1ゲーム序盤は互角に進みますが、中盤から常に相手先行の形で進行し追いつきそうな場面で、突き放されという展開で1ゲーム目を失う。
2ゲーム目、岡本の持ち味である足を使ったプレーで長いラリーに持ち込みたいところであったが、相手の良いショットに対応できずに自らのミスで残念ながら敗退しました。
相手タイの選手の年齢が11歳と聞き、あらためてタイがジュニア強化に力を入れていることを感じさせられた。
残念ながらアジアジュニアU17&U15選手権、シンガポールユースインターナショナルに続いてのU15女子単の優勝とは成らなかったが、日本としても楽しみな学年でもあり今後の成長に期待したい。
以上で本大会の全日程が終了しました。応援ありがとうございました。
(日本選手団代表:名倉 康弘)
U19については、本日はXDとMSの試合でした。
XDでは、全体的に男子の体格の差が目立ち力負けをする展開が多く見受けられましたが、ショットの出し方を工夫することにより同等に試合を進めることができました。 敗退したゲームも流れを掴むところまではいけましたが、最後勝ちきることができませんでした。
MSでは、1回戦ということもあり全体的に出だしが悪い印象でしたが、ゲーム中にしっかりと調整することができ勝利しました。
(日本選手団代表:本多 裕樹)